下記のほか、小学校・中学校・高校などで、 語り、ワークショップ をしています。
facebook「本田和の語り」
facebook「本田和」
また、原則として一ヶ月に2回、ワークショップ<〝声読”の楽しみ>(←クリックしてください)をしています。
*終了しました
【語り・くらぶ】
2016年5月より、スタジオ L.F.Iスタジオで、「語り・くらぶ in L.F.I」をしています。
毎月第4月曜日10:00~11:30
お問い合わせは、076-249-8911 スタジオ L.F.I
詳しくは、<語り・くらぶ>へ(クリックしてください)*工事中です
また、2017年4月より、「語り・くらぶ in ガレリア」をしています。
語り・くらぶ in GALLERIA ガレリア
“声に出して読むって気持ちがいい、日本語って綺麗・・・”
物語や詩、古典などを、声に出して読んで
気持ちのいい時間を過ごしましょう
料金;1000円
(コーヒー又は紅茶、プティフール付き)
内容;詩や物語の語りのワークショップ
会場;ガレリア画廊
石川県白山市河内町江津イ-1
お問い合わせ、お申し込みは、076-273-0403 ガレリア画廊
*原則として、毎月第2月曜日11:00~12:00
但し、12月~2月はお休みします。
【2022年】
<2月25日(金)26日(土)夜*時間未定)*新型コロナ蔓延のため延期になりました。日程はまたお知らせします。
龍宮夜会~舞と語り
「夜咄」「雪女」
舞;うつのみや ちか さん
会場;町屋塾
金沢市東山1-34-6
<3月6日(日)14:00~15:00>語りとチェロのひととき〝古典を奏でる”
~「源氏物語・藤壺」 ほか、古典の数々
チェロ;林口 眞也 さん
会場;石川ルーツ交流館アトリウム
石川県白山市美川南町ヌ138-1
主催;白山市立美川図書・美川公民館
お問い合わせ;白山市美川図書館
076‐278‐2349
お申込み;白山市美川図書館
076-278-2349
*2月8日(火)9:30より予約受付
<4月29日(金・祝)17:00~>語りと舞による「絵本の春」泉鏡花原作
舞;宇都宮千佳さんwith a dollヤマト
語りと舞のコラボレーション
照明;竹原 均
音デザイン;新谷美樹夫
協力;山田 のぶ 若杉多津子 友代香
「絵本の春」は金沢の一本の古小路が舞台。
そして、そこに出てくる大川は浅野川。
少年を誘う古小路は暗がり坂でしょう。
町屋塾は、まさにすぐそばに建っています。
会場;町屋塾(金沢市東山1-34-6)
2500円(ワンドリンク付き)
5月9日(月)(11:00~12:00>語り・くらぶ in GALLERIA ガレリア
“声に出して読むって気持ちがいい、日本語って綺麗・・・”
物語や詩、古典などを、声に出して読んで
気持ちのいい時間を過ごしましょう
料金;1000円
(コーヒー又は紅茶、プティフール付き)
内容;詩や物語の語りのワークショップ
会場;ガレリア画廊
石川県白山市河内町江津イ-1
お問い合わせ、お申し込みは、076-273-0403 ガレリア画廊
*原則として、毎月第2月曜日11:00~12:00
但し、12月~2月はお休みします。
<5月23日(月)10:00~11:30>語り・くらぶ
*会場;L.F.I スタジオ
金沢市上荒屋1丁目242-1 (076-249-8911)
*原則として、毎月第4月曜日10:00~11:30
*1回につき1000円
随時、体験・見学可能です。
詳しくは、076-249-8911 L.F.I.スタジオまでお問い合わせください。
*詳しくは、語り・くらぶ
L.F.I.スタジオ「語り・くらぶ」
<6月14日(火)19:00~(開場18:30)>美しい生き方~女優・沢村貞子の日々
<語りとチェロの共演>
女優であり随筆家の沢村貞子さんの凛とした美しい生き方を、
沢村貞子さんの随筆を軸に語りとチェロで辿ります。
語り;本田 和 チェロ;林口 眞也
プロデュース・脚本・演出;森田 正明 デザイン;斉藤 慶
金沢公演音響;L.F.I新谷 美樹夫 金沢公演照明;宮向 隆
主催;語りつたえの会
*入場料;2000円
*お申し込みをお願いします。
会場;金沢21世紀美術館シアター21 (金沢市広坂1-2-1)
お申込み&お問い合わせ;語りつたえの会 090-1639-6355
kazkatari@gmail.com
ご入場の際は、新型コロナウイルス感染症対策について、ご協力お願いします。
◆マスクの着用 *お持ちでない方はお申し出ください。
◆検温、手指消毒 *会場入口にあります。
<6月19日(日)14:00~(開場13:30)>美しい生き方~女優・沢村貞子の日々
<語りとチェロの共演>
女優であり随筆家の沢村貞子さんの凛とした美しい生き方を、
沢村貞子さんの随筆を軸に語りとチェロで辿ります。
語り;本田 和 チェロ;林口 眞也
プロデュース・脚本・演出;森田 正明 デザイン;斉藤 慶
神戸六甲公演音響;浅原 勇治 神戸六甲公演照明;林 美穂
神戸六甲公演花スタイリスト;宮崎 陽子
主催;語りつたえの会
*入場料;2000円
*お申し込みをお願いします。
会場;音楽ホール&ギャラリー 里夢 SATOM
(神戸市灘区曽和町1丁目4の2、地下1階)
阪急六甲駅下車②番出口徒歩5分
JR六甲道下車徒歩12分
お申込み&お問い合わせ;語りつたえの会 090-1639-6355
kazhond@gmail.com
宮崎 陽子 090-7768-0439
ご入場の際は、新型コロナウイルス感染症対策について、ご協力お願いします。
◆マスクの着用 *お持ちでない方はお申し出ください。
◆検温、手指消毒 *会場入口にあります。
お問い合わせはこちら: mailto:hiroba@kazkatari.pasero.net