佐渡・語り・能舞台・おけさ柿・・・

佐渡のおけさ柿今年も佐渡のおけさ柿を送っていただいた。甘くていかにも柿の味がして、そのうえ種がないので食べやすい。全部食べてしまいたいのを、ぐっと我慢して(?!)5個、冷凍庫に入れて、違う季節に冷凍柿にして食べると、おいしいデザートになる。

佐渡との縁は、2年前にさかのぼる。日本島嶼学会(にほんとうしょがっかい)の中心的人物であり島の研究家でもある鹿児島の長嶋俊介先生が、先生の故郷・佐渡での語りを企画してくださった。そのときに行ったのは、小木、佐和田だった。長嶋先生のお仲間、名古屋のT・A先生も一緒だった。

その長嶋先生と出会ったのは、更に2年さかのぼる。金沢のO先生のアレンジによるアルバトロス・クラブ主催の能登・門前・仲秋の名月の宵の語り

昨年も佐渡に行った。このときは、相川。金山で有名なところ。やはり長嶋先生のアレンジで、一日目は、相川・戸地の方々のところで、翌日は、世界文化遺産登録の運動を続けている相川小学校での語りだった。

世阿弥が流された佐渡には、いたるところに能舞台がある。能は佐渡の人々の身近にある。

昨年、相川に行ったときには、地域の人々が、相川・春日神社の敷地内に能舞台を作ろうとされているところだった。
私も“瓦一枚運動”に参加させていただいた。

夜、長嶋俊介先生、相川小学校のH校長先生、“春日神社に能舞台を”の運動をしていらっしゃるAさんが、宿に来て下さって、4人でおいしい佐渡のお酒とお料理で楽しい時間を過ごした。

1年たったいま、立派な佐渡・春日神社能舞台が出来上がった。

能舞台、金山、トンチボウ、おけさ柿、朱鷺、夕鶴、安寿と厨子王・・・また、海を越え、佐渡に行く日を楽しみにしている。

  *** *** *** *** *** ***   
CDジャケット 
本田和とキャッシー・スパニョーリによる日本語と英語の掛け合いの語りのCD  “ふたつの声の物語” CD<うぐいす姫>発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

日本語を母国語とする人も、英語を母国語とする人も、物語を楽しめます。
また英語を学んでいる人にも、日本語を学んでいる外国の人にも、お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

  *** *** *** *** *** *** 

カテゴリー: 語り パーマリンク