先日、白山市鶴来の真ん中にある鶴来別院に行きました。

・・・・と言ってもお参りに行ったわけではないのですが。
雨降りでもなくカンカン照りでもなく、気持ちのいい日でした。綺麗な曲線を描いている本堂の立派な屋根、竜が向かい合っていました。

樹齢何年になるのだろう・・巨きい樹木。

本堂の仏さまの横には虎が描かれた風格のある金色の襖絵、
緑があふれている裏庭・・・かつては回廊のようにお庭を巡ることができたのではないかな・・

石の橋が見えました。
本堂の凛としてしんとした空気、
緑の樹々に包まれたような爽やかな空気、草のにおい・・・
いろいろな空気のなかに身を置いたひとときでした。
