おたより」カテゴリーアーカイブ

素敵な手ぬぐい屋さん?!

11月2日に語りのために行った大阪・枚方・星丘の星ヶ丘学園。 (語りのライブの報告は、後日に) 洋裁学校、ギャラリーなどがある星丘学園。 入口を入ると・・・・ 大きな木の下で、気持ちよさそうに、 風にゆらゆら揺られている … 続きを読む

カテゴリー: おたより | 素敵な手ぬぐい屋さん?! はコメントを受け付けていません

また司会をしました

今年1月に引き続き、また、9月にコンサートの司会をしました。 森一敏さん主催のコンサートです。 第1部はクラシックコンサート。 プロフェッショナルとして活躍していらっしゃる演奏家の方々の、ピアノ演奏、チェロ演奏、ソプラノ … 続きを読む

カテゴリー: おたより | また司会をしました はコメントを受け付けていません

葡萄・ぶどう・ブドウ

9月のある日、加賀フルーツランドに葡萄狩に行きました。 葡萄園に入ったら、甘~~い~~~葡萄の香り~~~ たわわに実った葡萄。 葡萄の香りのなかに、自分が漂っているみたい。 もぎたての葡萄のおいしいこと!! 自分で穫った … 続きを読む

カテゴリー: おたより | 葡萄・ぶどう・ブドウ はコメントを受け付けていません

人生最初のカルチャー・ショック

生まれて初めてカルチャー・ショック (その頃は“カルチャー・ショック”という言葉を知らなかったのだけど) を感じたのは、 中学1年生のとき。 その頃、阪急電車通学をしていた。 学校から帰り、電車に乗ったら、 インターナシ … 続きを読む

カテゴリー: おたより | 人生最初のカルチャー・ショック はコメントを受け付けていません

メロン育つ

初めてメロンを育てています。 ・・・・と言っても、水をやって、毎日、眺めているだけだけど。 始めは、“メロン・模様”はなくて、 そのうちに、表面が割れてくる感じでメロン特有の縄模様が現れてくるって、 知らなかった。 うま … 続きを読む

カテゴリー: おたより | メロン育つ はコメントを受け付けていません

琉球朝顔咲いた!

気が付いたら、もう、8月20日。 暑さの峠は越えているはずなのに、凄まじい暑さが続いています。 特に、昨日はフェーン現象とかで、湿度は低く、からっとしてはいるのですが、 痛いような太陽でした。 そんななか、待ちに待った「 … 続きを読む

カテゴリー: おたより | 琉球朝顔咲いた! はコメントを受け付けていません

夕顔が凛!

待っていた夕顔が咲きました。 真っ白が凛としています。 クリームがかった白、真綿色、アイボリー・・・そんな柔らかな白が好きだけど、 こんなきっぱりとした白って、潔くていいな。 <画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | 夕顔が凛! はコメントを受け付けていません

朝顔・ブルー

去年、よく通る道で見かけたブルーの朝顔(だと思う)、"朝”顔なのに、お昼になっても咲いているし、秋になっても咲いている。 それも、垣根いっぱいに、たくさんの花をつけているのです。 いいな~~、大好きな紫・ブルーだし。 ・ … 続きを読む

カテゴリー: おたより | 朝顔・ブルー はコメントを受け付けていません

モネの絵?!

モネの絵?!?! いえいえ、金沢の森本から山に向かって行った福畠町のある古書店・Duckbill・ダックビルさんの向かい側にある大きな池。 <画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | モネの絵?! はコメントを受け付けていません

糠みその香り

1ヶ月くらい前から糠漬けをしている。 友人から、丹精込めてつくった糠床をもらった。 嬉しくなって、きゅうり、茄子、キャベツ、人参・・・・など野菜を漬けている。 だんだん味がまろやかになってきた。 毎日、糠を混ぜている。 … 続きを読む

カテゴリー: おたより | 糠みその香り はコメントを受け付けていません