茨木のり子・おんなの言葉~神戸・六甲公演は25日(土)14:00から

茨木のり子おんなの言葉チラシ表本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」
             神戸六甲公演

は、今週の土曜日25日の14:00からです。
台風の影響が気にかかります。

大正・昭和・平成の3つの時代を生きた女流詩人、茨木のり子さん。
その詩集には人生を見詰めることで紡ぎだされた女の言葉が綴られています。
詩人茨木のり子さんが残した言葉を、語りとチェロで辿ります。

 
チェロは、林口 眞也 さん
   
チケット;前売り2,000円(当日 2,500円)

【会場】音楽ホール&ギャラリー 里夢SATOM
 (神戸市灘区曽和町1-4-2-B1)
  TEL 078-821-2140、阪急六甲駅下車②番出口徒歩5分、JR六甲道下車徒歩12分
  
【お申込み&お問い合わせ】きくはなすの会 090-2373-5458
             宮崎 陽子   090-7768-0439

茨木のり子おんなの言葉チラシ裏小

ご連絡いただければ、受付にチケットをお取り置きいたします。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

!cid_9B33F245-C897-4685-AD62-15EC44E4B8D6

<画像をクリック!>

カテゴリー: 公演~茨木のり子・おんなの言葉, 本田和の語り, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 2件のコメント

本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」金沢公演終わる

本田和の語り茨木のり子・おんなの言葉」金沢公演は、
6月4日に終わりました。

茨木のり子さんの詩は、耳から聴いてすーっとしみ込むように身体に入ってくる心地よい言葉。
そして、その言葉の後ろの深いものを静かに感じる。
語るたびに、しーんと感じる。
この日も、語りながら、自分がしーんとしてくるようだった。

会場は、金沢21世紀美術館シアター21 (金沢市広坂1-2-1)

シアター21の扉のまえには、

2015年6月4日茨木のり子チラシ2150604_05

シアター21に入ると、ステージではこんな画像がほんのりと。
語りのための″My椅子”と題字のなかの色が響きあっている。

2015年6月4日茨木のり子題字150604_21

茨木のり子さんの詩とエッセイ、そして茨木のり子さんへのオマージュの言葉を添えて、

2015年6月4日茨木のり子一人2150604_51

林口 眞也さんのチェロの演奏とともに語りました。

2015年6月4日茨木のり子二人3150604_38

想いを込めて「さくら」

2015年6月4日茨木のり子さくら1150604_55

チェロの林口 眞也さんに、"ありがとう!"

2015年6月4日茨木のり子エピローグ150604_58

さあ、7月25日の神戸・六甲公演に向けて!!

茨木のり子おんなの言葉チラシ表


<画像をクリック!>

カテゴリー: 公演~茨木のり子・おんなの言葉, 本田和の語り, 語り, 音楽 | 本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」金沢公演終わる はコメントを受け付けていません

「茨木のり子・おんなの言葉」前日合わせ練習

2015年6月3日LFI練習

本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」金沢公演の前日
チェロの林口 眞也 さんと合わせ練習。

音響の新谷美樹夫さんのスタジオ・L.F.Iで。

身が引き締まります。

LFIハガキ

<画像をクリック!>

カテゴリー: 公演~茨木のり子・おんなの言葉, 本田和の語り, 語り, 音楽 | 「茨木のり子・おんなの言葉」前日合わせ練習 はコメントを受け付けていません

ハニーサックル 

ハニーサックル1IMG_1815

昨年、さっとんからの宅配便。
なんだろう・・・と開けてみたら、
数本のハニーサックルの白い花。

さっそく花瓶にいけて、初夏の白色と爽やかで甘い香りを楽しんだ。

しばらくしたら・・・・茎から白い根っこがでていた!
土に挿しげみたら・・・・どんどん伸びて伸びて、
今年は、たくさん花を咲かせてくれた。

さっぱりとして、それでいて甘い香りが漂ってくると、
身体中、爽やかになる。

ハニーサックル2IMG_1817

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | ハニーサックル  はコメントを受け付けていません

本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」は、6月4日

2015年5月15日大阪合わせIMG_1808

15日は大阪で、チェロの林口眞也 さんと、「茨木のり子・おんなの言葉」金沢公演(6月4日)の打ち合わせ&合わせ練習。
暑いむしむしした一日でした。
練習の前に、いつも寄る喫茶KADOで珈琲&マスター特製のサンドイッチ&マスターとのおしゃべりを楽しんで!

<画像をクリック!>

***************
【金沢公演】

茨木のり子おんなの言葉チラシ表<6月4日(木)19:00~> 本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」金沢公演

大正・昭和・平成の3つの時代を生きた女流詩人、茨木のり子さん。
その詩集には人生を見詰めることで紡ぎだされた女の言葉が綴られています。
詩人茨木のり子さんが残した言葉を、語りとチェロで辿ります。

 語り;本田 和
チェロ;林口 眞也 さん

プロデュース・森田 正明  さん
デザイン・斉藤 慶 さん
音響・新谷 美樹夫 さん
照明・宮向 隆 さん

チケット;前売り2,000円(当日 2,500円)

【会場】金沢21世紀美術館シアター21 (金沢市広坂1-2-1)
【主催】きくはなすの会
【後援】石川県、金沢市、石川テレビ、北陸中日新聞
【お申込み&お問い合わせ】きくはなすの会    090-2373-5458
             斉藤慶デザイン研究所 076-222-3773
【チケット取扱い】石川県立音楽堂チケットボックス、大和プレイガイド

茨木のり子おんなの言葉チラシ裏小

ご連絡いただければ、受付にチケットをお取り置きいたします。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

【神戸公演】

<7月25日(土)14:00~ >本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」
            
【主催】きくはなすの会
【会場】音楽ホール&ギャラリー 里夢SATOM
 (神戸市灘区曽和町1-4-2-B1)
  TEL 078-821-2140、阪急六甲駅下車②番出口徒歩5分、JR六甲道下車徒歩12分
  
【お申込み&お問い合わせ】きくはなすの会 090-2373-5458
             宮崎 陽子   090-7768-0439

ご連絡いただければ、受付にチケットをお取り置きいたします。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

!cid_9B33F245-C897-4685-AD62-15EC44E4B8D6

カテゴリー: 公演~茨木のり子・おんなの言葉, 本田和の語り, 語り, 音楽 | 本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」は、6月4日 はコメントを受け付けていません

緑・緑・・・緑のシャワ―

金沢・野田山の墓地群の間の道。

2015年5月野田山2IMG_1801

見上げれば、緑・緑・・・・
気持ちいい~~~

2015年5月野田山1IMG_1802

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより, 自然 | 緑・緑・・・緑のシャワ― はコメントを受け付けていません

本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」

茨木のり子おんなの言葉チラシ表今年の本田和の語りは、
茨木のり子・おんなの言葉

大正・昭和・平成の3つの時代を生きた女流詩人、茨木のり子さん。
その詩集には人生を見詰めることで紡ぎだされた女の言葉が綴られています。

詩人茨木のり子さんが残した言葉、紡いだ言葉を、語りとチェロで辿ります。

ずっとずっと、大好きだった茨木のり子さんの詩。
詩集は、いつも近くに置いていました。
いつか語りたいと思い続けて・・・・。
いま、わくわく、どきどきしています。

語り;本田 和
チェロ;林口 眞也 さん

プロデュース・森田 正明  さん
デザイン・斉藤 慶 さん
音響・新谷 美樹夫 さん
照明・宮向 隆 さん

題字は、書家・池多 亜沙子 さん

日時;6月4日(木)19:00~
会場; 金沢21世紀美術館シアター21  (金沢市広坂1-2-1)
チケット;前売り2,000円(当日 2,500円)

主催;きくはなすの会
後援;石川県、金沢市、石川テレビ、北陸中日新聞
お申込み&お問い合わせ;きくはなすの会    090-2373-5458
             斉藤慶デザイン研究所 076-222-3773
チケット取扱い;石川県立音楽堂チケットボックス、大和プレイガイド

茨木のり子おんなの言葉チラシ裏小

ご連絡いただければ、受付にチケットをお取り置きいたします。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

神戸・六甲公演
7月25日(土)14:00~
【会場】音楽ホール&ギャラリー 里夢SATOM
 (神戸市灘区曽和町1-4-2-B1)
  TEL 078-821-2140、阪急六甲駅下車②番出口徒歩5分、JR六甲道下車徒歩12分

!cid_9B33F245-C897-4685-AD62-15EC44E4B8D6

<画像をクリック!>

カテゴリー: 公演~茨木のり子・おんなの言葉, 本田和の語り, 語り, 音楽 | 本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」 はコメントを受け付けていません

メロメロポッチライブ・雪を"奏でる”

2月26日(木)19:00~は、 メロメロポッチ・ライブ弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第46夜> でした。

2015年2月26日メロライブチラシIMG

名残の雪・・・ということで、タイトルは、
「雪を"奏でる"」~ 

    「雪女」(信州の伝説)
    「雪渡り」(宮澤賢治・作)など、
    "雪"を語りました。
 
クラシックギターは、 谷内直樹  さん 

雪を語る夜は雪が降ってほしいと願うけれど、来て下さる方々のことを考えると、
いいお天気であってほしいし・・・
幸い、天候に恵まれた夜でした。

「雪女」を語る・・・

メロメロポッチ (金沢市下近江町68BF、くすりのキリン堂横の地下)にて
2,000円 (ワンドリンク付)
お問い合わせ;メロメロポッチ 076-234-5556

メロメロポッチの入り口

<画像をクリック!>

カテゴリー: ライブハウス, 語り, 音楽 | メロメロポッチライブ・雪を"奏でる” はコメントを受け付けていません

緑が爽やか

2015年4月27日樹木松月IMG_1799樹々の緑が爽やかな日々。
柔らかい優しい葉の緑。

今日はふらっと鶴来の樹木公園へ。
ここは、山懐なので、櫻はいまも咲いているかな・・・・
と期待して行ったけど、ほとんど終わっていた。

そのなかに、薄紅色の櫻。
八重桜のように見えた。
「松月」という名前の札がかかっていた。
柔らかい優しい花びら。

泉鏡花の小説のなかに金沢の寺町にある松月寺の櫻と兼六園の菊桜が恋をする話がある。
「櫻心中」というタイトルだったかな。
鏡花のこの櫻は山桜なんだけど。

緑の樹々が気持ちいい。
身体中に緑のシャワーをいっぱい浴びたひととき。

2015年4月27日樹木1IMG_1800

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより, 自然 | 緑が爽やか はコメントを受け付けていません

妖しくって幻想的・・・夜桜

偶然、夜桜の下に。

201504月夜桜

昼の桜は、あでやか。
夜桜は、妖しくって、幻想的。
<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | 妖しくって幻想的・・・夜桜 はコメントを受け付けていません