春のまち博・語りと音楽の“饗”演

桜・sakura“まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ”
「かなざわ再発見、まち全体が博覧会場」

金沢市の真中を博覧会場に見立てての、
様々なイベントの企画 <かなざわまち博> が開催される。
今年は8年目とのこと。
2007年<春のまち博>は、4月7日から15日まで。
今回のテーマは、「

初日の7日、<語りと音楽の“饗”演>に出演する。

会場は、尾張町にある 加賀精進、会席料理の  壽屋 さん。

桜・sakura江戸期の町家建築を会場に、
「桜」をテーマにした本田和さんの語りとクラシックギターの創る独特の音空間を楽しみます。
その余韻とともに、旬の食材を使った壽屋のお料理を味わいください。

(まち博のインフォメーションより)

桜にまつわる物語、古典、詩などを
コラージュのように構成して語る。
泉鏡花や室生犀星も語る。
クラシックギターは、谷内 直樹 さん

今年は春が早く来たので、4月そうそうに桜が満開になってしまうのではないかと思っていたが、冬に逆戻り。
昨日なんて、霙が降った。
まだまだ桜は咲き始め。

町を歩いてみたが、見事に咲いている樹もあったけど、
花はこれから。
寺町の松月寺の大桜の蕾も、
まだ固かった。

しばらくの間、町中の桜をゆっくり楽しんでいこう。

さまざまの 事おもいだす さくらかな” (芭蕉)

カテゴリー: , 語り, 音楽 | 春のまち博・語りと音楽の“饗”演 はコメントを受け付けていません

語りとギターの演奏会

図書館ホールにて3月24日(土曜日)は、「言葉とギターの音色で楽しむ午後~語りとギターの演奏会
能美市・辰口図書館ホール にて
(主催・能美市辰口図書館

“言葉と指先によって 奏でられる芸術” 

これは図書館が作ってくださった素敵なキャッチコピー

「智恵子抄」「雪女」  ほか・・を語った。
そのほかギターのソロも。
クラシックギターは、谷内 直樹 さん

辰口図書館ホールにてなだらかな丘陵が続く辰口
図書館は手取川に近い方にある。
そして図書館の2階にはいいホールが。

またまた雨模様。
私が語る日って雨が多いな・・・
雨の日って、空気全体がしっとりとしていて、
気持ちまで潤ってくる。
柔らかい春の雨に包まれているって感じ。

落ち着いた雰囲気のホールで、
しっとりとした言葉と音の“響”演になった。
<画像をクリック!>

*** *** *** *** *** ***   
うぐいす姫CDジャケット本田和とキャッシー・スパニョーリによる
日本語と英語の掛け合いの語りのCD
 
 “ふたつの声の物語” 
CD<うぐいす姫>
発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

日本語を母国語とする人も、
英語を母国語とする人も、
物語を楽しめます。

また英語を学んでいる人にも、
日本語を学んでいる外国の人にも、
お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

  *** *** *** *** *** *** 

 

カテゴリー: 図書館, 語り, 音楽 | 語りとギターの演奏会 はコメントを受け付けていません

地震!!!

今朝、地震があった。
ぐらぐら揺れ始めたときは、
金沢ではこれまで大きな地震はなかったし・・・すぐおさまるだろう
と、思っていたんだけど、揺れが続く・・・
・・・どころか、激しい横揺れが始まった。

座布団を頭に乗せて物が落ちてこないところに移動。
いろんな方々から心配のメール、電話をいただいた。
ありがとうございます。金沢は大丈夫です。

震源地は能登沖。
能登は震度6。ここ金沢は震度5。
能登は大きな被害を受けた。
門前や七尾の友人はどうしているだろうか・・・・

こんな大きな揺れは
石川では始めてのように思う・・・・

カテゴリー: おたより | 地震!!! はコメントを受け付けていません

蕾、ほんのり、ふっくらと・・・

風は冷たいが、蕾が・・・・私の語りのステージで、
なんどもスタイリストをしていただいている
Fさんを訪ねて、
湯涌創作の森に行った。
この森にも、春が・・・・

風はまだ冷たい。

日陰には雪が残っているが、
蕾が、ほら
ほんのり、ふっくらと・・・・

カテゴリー: 自然 | 蕾、ほんのり、ふっくらと・・・ はコメントを受け付けていません

<言葉とギターの音色で楽しむ・・・>

辰口図書館言葉とクラシックギターの音色で楽しむ午後のひとときを・・・・

3月24日(土曜日)「語りとギターの演奏会
14:00から能美市・辰口図書館ホールにて

   “言葉と指先によって
        奏でられる芸術
        午後のひととき
        リラックスしたい方はぜひご参加ください”

これは辰口図書館が作った「語りとギターの演奏会」のキャッチ・コピー
図書館2階ホール
この図書館の2階には
こんなホールが・・・・

クラシックギターは、
谷内 直樹 さん

「雪女」「智恵子抄」ほか
クラシックギターのソロもある。

豊かな丘陵と手取川に囲まれた緑の町・辰口
語りとギターでリラックスしたあと
辰口の町の中にある温泉にも・・・どうぞ

主催・辰口図書館
問い合わせは・・・能美市辰口図書館 (石川県能美市倉重町戊41番地、0761-52-8080)

*** *** *** *** *** ***   
うぐいす姫CDジャケット本田和とキャッシー・スパニョーリによる
日本語と英語の掛け合いの語りのCD
 
 “ふたつの声の物語” 
CD<うぐいす姫>
発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

日本語を母国語とする人も、
英語を母国語とする人も、
物語を楽しめます。

また英語を学んでいる人にも、
日本語を学んでいる外国の人にも、
お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

  *** *** *** *** *** *** 

カテゴリー: 図書館, 語り, 音楽 | <言葉とギターの音色で楽しむ・・・> はコメントを受け付けていません

“里山”での“里山”の語り

角間の里のなかの囲炉裏が切ってある部屋で・・“里山”で“里山”を語った。
角間の里山自然学校主催。

2月24日、金沢大学にある古民家・角間の里 で。
市民との交流の場となっているそうだ。

角間の里“里山”での語りだから、もちろん、
ざしき童子のはなしや、雪女など、
里・里山・奥山の物語、民話をふんだんに語った。

何年か前、金沢大学名誉教授で生態学がご専門のO先生の「里山の話」という講演をお聞きして以来、“里山”に強く惹かれている。

そこには里とは違う<時間>が流れているように思う。リーフレット

<主催の角間の里山自然学校の方より・・・・>
“この日の演目は「金沢の民話」,「ざしき童子(ぼっこ)のはなし」,「雪女」.参加者は本田さんから発せられる声の強弱,リズムの妙に引き込まれ,物語の世界をゆっくりと楽しみました.「普段はこのような『かたり』を聞く機会はなかなかない,日常を離れ,心身ともにいやされた」とは参加者の声.
それぞれのもつ里山の風景を想像しながら,かたりの世界に遊んだことでしょう.” 
 
嬉しい言葉をいただいた。

いろんな年代の方々が・・・今年は春が早く来て、
蛙が動き始めたり、
山の木々の先がほんのり赤みを帯びてきた、とのことだったけれど、
冬に逆戻り・・・・
この寒さに、震え上がっているのではないかしら・・・

2月16日付けおたより<里山での語り~角間の里> もどうぞ。
画像をクリック!

*** *** *** *** *** ***   
本田和とキャッシー・スパニョーリによる日本語と英語の掛け合いの語りのCD 
 “ふたつの声の物語” CD<うぐいす姫>発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

     日本語を母国語とする人も、
     英語を母国語とする人も、
     物語を楽しめます。

     また英語を学んでいる人にも、
     日本語を学んでいる外国の人にも、
     お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

  *** *** *** *** *** *** 

カテゴリー: 自然, 語り | “里山”での“里山”の語り はコメントを受け付けていません

『言葉の美を 声で伝える』

2007.2.8付北國新聞より2007.2.8付北國新聞より

言葉の美を 声で伝える』~ものかたり人・本田 和2007年2月8日付の北國新聞より

金沢音楽週間LIVEサーキット’07”の参加プログラムのなかのユニークなライブ
うぐいすライブ>がきっかけとなって、
こんな記事が出た。

語りのこと
語りと音楽とのコラボレーションのこと
シアトルやシンガポールでの語りのこと
CD<うぐいす姫>完成のこと・・・・

これからも、そのときそのときに生まれる
新しい語りの世界を
創っていきたい!
画像をクリック!

*** *** *** *** *** ***   
うぐいす姫CDジャケット本田和とキャッシー・スパニョーリによる
日本語と英語の掛け合いの語りのCD
 
 “ふたつの声の物語” 
CD<うぐいす姫>
発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

日本語を母国語とする人も、
英語を母国語とする人も、
物語を楽しめます。

また英語を学んでいる人にも、
日本語を学んでいる外国の人にも、
お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

  *** *** *** *** *** *** 

カテゴリー: 語り | 『言葉の美を 声で伝える』 はコメントを受け付けていません

高等学校での語り

M高等学校図書館にて昨年11月、石川県立松任高等学校図書館で語ったときの画像をいただいた。

松任高校が付けて下さったタイトルは
“ストーリーテラーがやってくる”

図書館の担当の先生、学校司書のかたが、
そのときのために、天井にスポットライトを付けて下さって、
図書館がライブハウスになったようだった。

尺八・盛本さん と放課後、自由参加だというのに、図書館は生徒さんたちでいっぱい。
用意した椅子が足りなくて、急遽、隣の部屋から運んでおられた。
生徒さんたちの熱気で、まさにライブハウスのようだった。

尺八奏者の盛本 芳久さんと一緒。

語り「雪女」そのときも「雪女」を語ったな・・・・途中から、雷鳴、稲光・・・・だったな・・・
画像をクリック!

*** *** *** *** *** ***   
本田和とキャッシー・スパニョーリによる日本語と英語の掛け合いの語りのCD  “ふたつの声の物語” CD<うぐいす姫>発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

日本語を母国語とする人も、英語を母国語とする人も、物語を楽しめます。
また英語を学んでいる人にも、日本語を学んでいる外国の人にも、お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

  *** *** *** *** *** *** 

カテゴリー: 学校, 語り, 音楽 | 高等学校での語り はコメントを受け付けていません

この雪!・・・・・もしかしたら!?

この思いがけない雪は!!
もしかしたら・・・・

3月6日、25年来のお友達・Nさんが先生をしている学校に語りに行った。
白山市の海の近くの学校。

そこは凄まじい風だった。
「今日は風が強いね~~」
と言ったら
「いつもこんなんや」
とのこと。

私の住んでいるところは、
山にも海にも近い。

卒業を目の前にした6年生。
新たな一歩にふさわしい明るい、希望に溢れたものを
語ってほしい、とのリクエストだった。

到着したときは、みんな家庭科室で、世界の料理を作っているところだった。
ドイツ、チェコ、中国、イタリア・・・・
自分たちで調べ、作ったレシピーを見ながら。

調理中のNさん、先生です・・・先生であるNさんも、頭に手ぬぐいをかぶり、せっせと作っていた。

私も一緒にワヤワヤしているうち、生徒さんが、
「また、怖いはなし、してや~~」

去年の夏、合宿の肝試しの前の語りを頼まれて、
思いっきり怖い語りをしたのが、印象的だったらしい。
そのときは、雷・稲光の自然の効果音?もあったっけ。

う~~~ん、そうやね~~~
急遽怖い「雪女」を入れることにした。

「でもね、この話を語ると、急に雪が降り始めたり、
雷が鳴ったことが、何度もあったんだよ」
宝達山の麓、M高校、H高校・・・などで「雪女」を語った後、
どんなことが起こったかを話した。

その日、語っている間は強い風の音のみ・・・
でもでも夕方から雪が舞い始め、翌朝は雪!!!!

もしかしたら・・・やっぱり・・・・「雪女」の語りは・・・・

*** *** *** *** *** ***   
うぐいす姫CDジャケット本田和とキャッシー・スパニョーリによる
日本語と英語の掛け合いの語りのCD
 
 “ふたつの声の物語” 
CD<うぐいす姫>
発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

日本語を母国語とする人も、
英語を母国語とする人も、
物語を楽しめます。

また英語を学んでいる人にも、
日本語を学んでいる外国の人にも、
お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

  *** *** *** *** *** *** 

カテゴリー: 学校, 自然, 音楽 | この雪!・・・・・もしかしたら!? はコメントを受け付けていません

やっと雪!?

雪の中を散歩中・・・すっかり春だった金沢、
でも、昨夜から降りました、降りました、雪が!!
今シーズンで一番多い雪が!

近くの雪の中をぶらぶらと散歩、久しぶりに雪を味わった。
でも気温が高いので、べたべたの雪。
この写真、決してモノクロで撮ったわけではない。
鉛色の雪空、白い雪・・・

すでに誰かが歩き回った足跡が・・・・・

天気予報で雪マークがあっても、
どうせまた降らないよ~~なんて思っていたんだけど。

住んでいるところの近く・・・少し前の暖かさ、というより汗ばむほどの気候に、
スタッドレスタイヤから普通タイヤに交換した人も多いのではないだろうか。

あきらめていた“雪”の静けさを感じることが出来て、
思わぬ贈り物をもらった気分。
画像をクリック!

カテゴリー: 自然 | やっと雪!? はコメントを受け付けていません