カテゴリー
- CD
- youtube 、動画
- アート
- おたより
- ガレリア画廊での語り
- ギャラリー
- ジャズ
- スタジオ
- ハードボイルド
- プラテーロとわたし
- ライブハウス
- ワークショップ
- 公演“あなたへ~「恋文」”
- 公演~「智恵子抄」詩人高村光太郎と智恵子
- 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして
- 公演~中原中也・汚れつちまつた悲しみに・・・
- 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・
- 公演~向田邦子・その命の証し
- 公演~星野道夫のアラスカ
- 公演~沢木耕太郎・深夜特急
- 公演~秋野不矩インドだより バウルの歌
- 公演~茨木のり子・おんなの言葉
- 図書館
- 学校
- 宗左近~炎える母
- 寺
- 店
- 映像
- 本田和・語りのひととき
- 本田和の語り
- 町屋塾での語り
- 神戸・六甲ライブ
- 自然
- 語り
- 語り・くらぶ
- 語り~夢十夜
- 語りでめぐる橋
- 金沢・東山ライブ
- 金沢・野町ライブ
- 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ
- 音楽
タグ
投稿者「kaz」のアーカイブ
粋な“紫”
紫色のムラサキシキブの実。 日に日に濃く、深く、粋になっていく。 葉っぱの緑との相性も最高。 野鳥にとって、この実はあまり美味しくなく、 他に食べるものがなくなったときに、仕方なく!?この実を食べるって、 以前、何かで読 … 続きを読む
「コスモス」での語りのひととき
1ヶ月に1回、作業所「コスモス」で<語りのひととき>を始めてから、気がついたら、 もう、7年以上経つ。 ここ「コスモス」は、様々なハンディを持った人たちが働いている作業所。 金沢・小立野台地にあるお寺の一部屋にある。 物 … 続きを読む
能登の海は・・・
今日の能登の海は荒れ模様。 空は鉛色。 強い波。 海沿いの道路は、強い風で、車が風に持っていかれそう。 いよいよ・・・冬に近づいたかな・・・ <画像をクリック!>
万葉集群読~能登上布に寄せて
能登の付け根あたりに、能登上布の里がある。 能登上布は麻を織り込んださらりとした感触の まるで“蝉のような”織物で、 歴史はなんと2000年前までさかのぼる。 能登上布発祥の地・鹿西町(現・中能登町)は、 この能登上布を … 続きを読む
語りと尺八の夕べ
8月28日(日)18:30から、医王山の麓・俵町のギャラリーISOLAで、 <語りと尺八の夕べ> だった。 このギャラリーは、家具つくりの尾田 伊生さんの工房にある。 ちょうど、ここで、1年に1回開催される 尾田 伊生展 … 続きを読む
“いきる・うたう・かたる”
“いきる・うたう・かたる” 10月2日(日)19:00から、 ネパールの歌手スンダリ・ミカ さんとのライブをする。 <日本語とネパール語 ことばとメロディー> ~“Kanazawa の声と Katmanduの声が Kyo … 続きを読む
スグレモノ
私にとっての夏の必需品と言ったら、これ!!! なにをするものかわかりますか? 「ポイゾン・リムーバー」~いわば、“毒液吸い出し器” 蚊に刺されたときはもちろん、ハチでもアブでもオーケー。 イラガなどケムシに刺されたときも … 続きを読む
カテゴリー: おたより
スグレモノ はコメントを受け付けていません
メロメロポッチ・ライブ
金沢近江町のなかにあるライブハウス< メロメロポッチ >で、2ヶ月に1回、ライブをしている。 偶数月の第4木曜日の20:00から。 この8月で32回目となった。 メロメロポッチは、近江町の北側入り口を入ってすぐ、ぐるりと … 続きを読む
“あなたへ~「恋文」”in金沢・東山
7月10日(日)夜は、“あなたへ~ 「恋文」 in 金沢・東山” だった。 ピアノ・青山 保 さん とご一緒に。 会場は、東山・金澤町家Gallery椋(金沢市東山2-1-7) “あなたへ~「恋文」”は、3回目になった。 … 続きを読む