カテゴリー
- CD
- youtube 、動画
- アート
- おたより
- ガレリア画廊での語り
- ギャラリー
- ジャズ
- スタジオ
- ハードボイルド
- プラテーロとわたし
- ライブハウス
- ワークショップ
- 公演“あなたへ~「恋文」”
- 公演~「智恵子抄」詩人高村光太郎と智恵子
- 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして
- 公演~中原中也・汚れつちまつた悲しみに・・・
- 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・
- 公演~向田邦子・その命の証し
- 公演~星野道夫のアラスカ
- 公演~沢木耕太郎・深夜特急
- 公演~秋野不矩インドだより バウルの歌
- 公演~茨木のり子・おんなの言葉
- 図書館
- 学校
- 宗左近~炎える母
- 寺
- 店
- 映像
- 本田和・語りのひととき
- 本田和の語り
- 町屋塾での語り
- 神戸・六甲ライブ
- 自然
- 語り
- 語り・くらぶ
- 語り~夢十夜
- 語りでめぐる橋
- 金沢・東山ライブ
- 金沢・野町ライブ
- 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ
- 音楽
タグ
投稿者「kaz」のアーカイブ
あっ、レンゲ畑!
用水の水がごうごうと音を立てて流れている。 田んぼの水が、いっそう豊かになった。 今日は、一日中いいお天気。 いろんなところから、田植えの音が聴こえてきた。 その横に、みーつけた! レンゲ畑!! 花はちょっと疎らだけど・ … 続きを読む
カテゴリー: 自然
あっ、レンゲ畑! はコメントを受け付けていません
蛙たちの合唱
田んぼに水が入った。 風景が一変して、昨日までとはまったく違う景色を見ているようだ。 水を見るとなんかゆったりと落ち着く。 ここ北陸は、連休あたりに田植えをするところが多い。 田んぼの畦には、菜の花が・・・ 蛙たちの合唱 … 続きを読む
カテゴリー: 自然
蛙たちの合唱 はコメントを受け付けていません
ブエノスアイレス・・・何かが・・
4月26日のメロメロポッチ・弦奏の夜 “語りとクラシックギターの夜”第8夜は、 ブエノスアイレス・・何かが・・・起こる・・・ 谷内直樹さんのクラシック・ギターによるピアソラの音楽とともに・・・・ 近江町市場のなかの暗い螺 … 続きを読む
寺町・松月寺の大櫻
なかなか時間がとれず、やっと今日、金沢・寺町・松月寺の大櫻の下に行った。 4月始めに行ったときは、固い蕾だった。 花は付いてはいるが、風に花びらがひらひら舞っていた。 ヤマザクラなので、開花は遅いだろうと思ってはいたが・ … 続きを読む
カテゴリー: 自然
寺町・松月寺の大櫻 はコメントを受け付けていません
桜・お料理・語り・ギター・・・
かなざわまち博・2007年<春のまち博> 初日の7日、<語りと音楽の“饗”演>に出演した。 尾張町にある 加賀精進・会席料理の 壽屋 さんにて。 壽屋さんの桜の暖簾の向こうは 現の世界から すーっと違う世界に迷い込んだ … 続きを読む
子どもの頃に想いを馳せて・・・
“子どもの頃に想いを馳せて・・・” 私が子ども時代を過ごしたのは、兵庫県ののどかなところ。 田んぼの真ん中に小学校があった。 春は一面、桃色のじゅうたんのようなレンゲ畑。 そのなかで遊んだっけ・・・ レンゲの花のほのかに … 続きを読む
春のまち博・語りと音楽の“饗”演
“まちに出る、まちを知る、まちで遊ぶ” 「かなざわ再発見、まち全体が博覧会場」 金沢市の真中を博覧会場に見立てての、 様々なイベントの企画 <かなざわまち博> が開催される。 今年は8年目とのこと。 2007年<春のまち … 続きを読む
語りとギターの演奏会
3月24日(土曜日)は、「言葉とギターの音色で楽しむ午後~語りとギターの演奏会」 能美市・辰口図書館ホール にて (主催・能美市辰口図書館) “言葉と指先によって 奏でられる芸術” これは図書館が作ってくださった素敵な … 続きを読む
地震!!!
今朝、地震があった。 ぐらぐら揺れ始めたときは、 金沢ではこれまで大きな地震はなかったし・・・すぐおさまるだろう と、思っていたんだけど、揺れが続く・・・ ・・・どころか、激しい横揺れが始まった。 座布団を頭に乗せて物が … 続きを読む
カテゴリー: おたより
地震!!! はコメントを受け付けていません
蕾、ほんのり、ふっくらと・・・
私の語りのステージで、 なんどもスタイリストをしていただいている Fさんを訪ねて、 湯涌創作の森に行った。 この森にも、春が・・・・ 風はまだ冷たい。 日陰には雪が残っているが、 蕾が、ほら ほんのり、ふっくらと・・・・
カテゴリー: 自然
蕾、ほんのり、ふっくらと・・・ はコメントを受け付けていません