投稿者「kaz」のアーカイブ

ホタルブクロ

蛍が飛びかう頃、ホタルブクロの花をあちこちで見かける。 蛍を花の中に入れるからホタルブクロというのだと思い込んでいたけれども、 いろいろな説がある、と先日の新聞に載っていた。 実際に蛍をこの花の中に入れてみた人がいるとの … 続きを読む

カテゴリー: 自然 | ホタルブクロ はコメントを受け付けていません

「プラテーロとわたし」in松任

プラテーロは、6月は石川県 白山市松任学習センターライブシアター  を駆け回る(!?) “朗読とクラシックギターのための 「プラテーロとわたし」” ここ10年くらいずっとこの作品を語り続けている。 私にとって大事な作品の … 続きを読む

カテゴリー: プラテーロとわたし, 語り, 音楽 | 「プラテーロとわたし」in松任 はコメントを受け付けていません

初夏の神戸・六甲での語りとピアノ

2日に<語りとピアノの織りなす情景> in 里夢・神戸六甲 があった。 久しぶりの六甲・・・懐かしいな・・・あの頃、この辺を歩いたな・・・あのとき、ここでおしゃべりしたな・・・ しみじみしながら、会場の音楽ホール&ギャラ … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 初夏の神戸・六甲での語りとピアノ はコメントを受け付けていません

語りとピアノの織りなす情景in六甲

6月2日に、神戸・六甲山の麓の音楽ホール&ギャラリー・里夢で、語りとピアノのコラボレーションをする。 神戸で語るのは・・・・去年の4月に岡本で、「プラテーロとわたし」をしたから・・・・ 1年ぶり。  3年続いて会場は岡本 … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 語りとピアノの織りなす情景in六甲 はコメントを受け付けていません

虫・魚・・・・

自然に囲まれたところで子ども時代を過ごした。 レンゲ畑で転げまわったり、虫を採ったり、川で魚を獲ったりした。 夏、竹の先に針金で作った円い輪を取り付けて、その輪にくもの巣を上手に付けて、それで蝉を採ったりした。 これはと … 続きを読む

カテゴリー: 自然 | 虫・魚・・・・ はコメントを受け付けていません

詩とものがたり・・・《和ぼっこの会》

以前のこのおたよりでも書いた“詩とものがたりを読む” 《和ぼっこの会》 は、5月12日に無事終了した。 場所は、金沢大学の50周年記念につくられた古民家「角間の里」 これは、声に出して、本田和と詩やものがたりを読んで楽し … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 語り | 詩とものがたり・・・《和ぼっこの会》 はコメントを受け付けていません

和ぼっこの会・リハーサル

北陸中日新聞記事より・・・ 『耳で味わう名作文学 和ぼっこの会 12日に『声読』発表会 2007年5月10日 発表会に向けて声読の練習に励む「和ぼっこの会」=金沢市角間の「角間の里」で 犀星の詩など披露  詩や物語を声を … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 語り | 和ぼっこの会・リハーサル はコメントを受け付けていません

Cathy を訪ねるのは・・・

長年の友人であり、ストーリーテラーであるキャッシー・スパニョーリ Cathy Spagnoli は、アメリカ・ワシントン州・シアトルの街中からフェリーで15分くらいの島に住んでいる。 キャッシーを毎日訪ねてくるのは・・・ … 続きを読む

カテゴリー: 語り | Cathy を訪ねるのは・・・ はコメントを受け付けていません

訪問“虫”“動物”たち

この間のこのおたよりに “自然に囲まれている” と書いた。 だから時々、思いがけない 訪問 “虫” “動物” が来る。 10年くらい前のこと、庭の樹のちょうど私の背の高さくらいの茂みに、あれっ、こんなところにまだらの猫の … 続きを読む

カテゴリー: 自然 | 訪問“虫”“動物”たち はコメントを受け付けていません

《和ぼっこの会》発表会

5月12日(土)2:00PMから、詩とものがたりをよむ <“声読”を楽しむ 《和ぼっこの会》 発表会>をする。 これは、一ヶ月に2回 している<“声読”の楽しみ>というワークショプ ~声を出して読むって気持ちがいいですよ … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 語り | 《和ぼっこの会》発表会 はコメントを受け付けていません