語り」カテゴリーアーカイブ

<二十四節気を奏でる~山頭火・道>

<二十四節気を奏でる~山頭火・道> が終わった。(主催;金沢市民芸術村) 何ヶ月もの間、種田山頭火がずっと自分の内にあったので、 終わってみるとなんだか ぽっかりと穴が開いたような、 寂しいような気持ちがしている。 シン … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | <二十四節気を奏でる~山頭火・道> はコメントを受け付けていません

西検番ライブ・・・

大正浪漫・西検番ライブ  “語りと音楽の織りなす情景・雪”  は、2月8日夜、無事終了。 前日から雪が降り始めたので、お客様の足元が気にかかっていた。 でもその雪もたいしたことはなく、逆にしっとりとした風情で、“語りと音 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 金沢・野町ライブ, 音楽 | 西検番ライブ・・・ はコメントを受け付けていません

ライブサーキット’08 LIVE CIRCUIT

<ライブサーキット>って??? ライブの面白さを多くの人に知ってもらいたいと、企画されたのだそうだ。 金沢のいろんな場所で、2月2日から11日までの間にひらかれるジャス、ロック、クラシック、ワールド、そのほか ・・・さま … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | ライブサーキット’08 LIVE CIRCUIT はコメントを受け付けていません

松任高校でのライブ!

2007年11月21日、石川県立松任高等学校 図書館でのライブ “ストーリーテラーがやってくる” の画像をいただいた。 尺八の盛本 芳久 さんとのコラボレーションも。 「怪談・耳なし芳一」を中心に、物語、詩、あかしもん( … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 語り, 音楽 | 松任高校でのライブ! はコメントを受け付けていません

大正浪漫・金沢野町西検番ライブ

金沢を流れる犀川の水の音が聴こえるところに、西の廓・にし茶屋街がある。 様々な歴史を持っているところだ。 そのなかの西検番は、西の芸妓さんが踊りなどの練習をするところ。 大正時代の建物で、“大正浪漫”の香りが漂っている。 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 金沢・野町ライブ, 音楽 | 大正浪漫・金沢野町西検番ライブ はコメントを受け付けていません

メロメロポッチ・ライブ

メロメロポッチ・ライブ “弦奏の夜” <語りとクラシックギターの夜> は、昨夜で第11回を迎えた。 2006年2月に第1回のライブをスタート、隔月<偶数月>の第4木曜日の夜が、定期ライブ。(奇数月は、<クラシックギターの … 続きを読む

カテゴリー: ライブハウス, 語り, 音楽 | メロメロポッチ・ライブ はコメントを受け付けていません

“プラテーロとわたし” in 額谷

朗読とクラシックギターのための“プラテーロとわたし” 今回は、金沢・額谷にある金沢七瀬会館である。 いろんなところを駆け回ったプラテーロ・・・・ いつも私の近くにいるように思う。 名前を呼ぶと、首につけている鈴を鳴らしな … 続きを読む

カテゴリー: プラテーロとわたし, 語り, 音楽 | “プラテーロとわたし” in 額谷 はコメントを受け付けていません

体内活性のための朗読講座

“ワンコインでスマート(賢く)に!” なる講座が開かれた。 北陸大学オープン講座のなかのワンコイン講座。 そのなかの <体内活性のための朗読講座> を、15日に担当した。 一回完結型講座。 90分で、文学作品や詩などを声 … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 学校, 語り | 体内活性のための朗読講座 はコメントを受け付けていません

今宵は“ロルカ”

今宵のメロメロポッチ・ライブ<弦奏の夜~語りとクラシックギターの夜>は、 スペイン・アンダルシアの伝説的詩人・ フェデーリコ・ガルシア・ロルカの世界&スペイン音楽 詩人であり音楽家、作曲家、画家でもある“ロルカ”をクラシ … 続きを読む

カテゴリー: ライブハウス, 語り, 音楽 | 今宵は“ロルカ” はコメントを受け付けていません

“もく遊りんの夏はおもしろい”

16日夜、“もく遊りんの夏はおもしろい” という  “もく遊りんの夏は面白い”  ナイタースペシャル企画 のなかの一夜、 <民話・怪談の語り> 白山市 (鶴来町)・ししく高原の麓にある もく遊りん  で。 もく遊りんの食 … 続きを読む

カテゴリー: , 語り | “もく遊りんの夏はおもしろい” はコメントを受け付けていません