語り」カテゴリーアーカイブ

七尾高等学校へ

8日、石川県立七尾高等学校へ! 七尾高校は、能登・七尾市にある。 能登地震のときは、ひどい揺れだったそうだ。 図書委員会の主催で “ストーリーテラーがやって来た!” <声に出すワークショップ & 語り・尺八、尺八演奏> … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 語り, 音楽 | 七尾高等学校へ はコメントを受け付けていません

語りとフルートのコンサート in 根上

11日19時から <語りとフルートのコンサート> がある。 能美市根上町にある能美市立根上図書館の閲覧室で。 ここの閲覧室は、とても雰囲気がある。 高い高い天井までの大きな広いガラス面の向こうに中庭がある。 夜はそこに明 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 語り~夢十夜, 音楽 | 語りとフルートのコンサート in 根上 はコメントを受け付けていません

怪談・耳なし芳一 in 蛍庵

クラシックギターの 谷内 直樹  さん、フルートの上野 賢治 さんとの  蛍庵ライブ が終わった。 台風の影響で、雨降りの宵になった。 蛍庵はガスがかかり、幻想的。 平家の亡霊が現れても不思議ではない雰囲気だった。 平家 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | 怪談・耳なし芳一 in 蛍庵 はコメントを受け付けていません

夏の夜は・・・・「怪談」

夏の夜は・・・といえば・・・・「怪談」 「怪談」といえば・・・・、KWAIDAN・・・・ ラフカディオ・ハーン・小泉八雲の「耳なし芳一」 夏の夜、7月14日(土)19:00~から 語り・クラシックギター・フルートで、怪談 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | 夏の夜は・・・・「怪談」 はコメントを受け付けていません

「星をぬすんだ王子さま」

28日の  メロメロポッチ ライブ “弦奏の夜” <語りとクラシックギターの夜 第9夜>は、 “大人のためのファンタジー” & “かって子どもだった大人へのオマージュ~あのときかもしれない~” “大人のためのファンタジー … 続きを読む

カテゴリー: ライブハウス, 語り, 音楽 | 「星をぬすんだ王子さま」 はコメントを受け付けていません

「プラテーロとわたし」in松任

プラテーロは、6月は石川県 白山市松任学習センターライブシアター  を駆け回る(!?) “朗読とクラシックギターのための 「プラテーロとわたし」” ここ10年くらいずっとこの作品を語り続けている。 私にとって大事な作品の … 続きを読む

カテゴリー: プラテーロとわたし, 語り, 音楽 | 「プラテーロとわたし」in松任 はコメントを受け付けていません

初夏の神戸・六甲での語りとピアノ

2日に<語りとピアノの織りなす情景> in 里夢・神戸六甲 があった。 久しぶりの六甲・・・懐かしいな・・・あの頃、この辺を歩いたな・・・あのとき、ここでおしゃべりしたな・・・ しみじみしながら、会場の音楽ホール&ギャラ … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 初夏の神戸・六甲での語りとピアノ はコメントを受け付けていません

語りとピアノの織りなす情景in六甲

6月2日に、神戸・六甲山の麓の音楽ホール&ギャラリー・里夢で、語りとピアノのコラボレーションをする。 神戸で語るのは・・・・去年の4月に岡本で、「プラテーロとわたし」をしたから・・・・ 1年ぶり。  3年続いて会場は岡本 … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 語りとピアノの織りなす情景in六甲 はコメントを受け付けていません

詩とものがたり・・・《和ぼっこの会》

以前のこのおたよりでも書いた“詩とものがたりを読む” 《和ぼっこの会》 は、5月12日に無事終了した。 場所は、金沢大学の50周年記念につくられた古民家「角間の里」 これは、声に出して、本田和と詩やものがたりを読んで楽し … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 語り | 詩とものがたり・・・《和ぼっこの会》 はコメントを受け付けていません

和ぼっこの会・リハーサル

北陸中日新聞記事より・・・ 『耳で味わう名作文学 和ぼっこの会 12日に『声読』発表会 2007年5月10日 発表会に向けて声読の練習に励む「和ぼっこの会」=金沢市角間の「角間の里」で 犀星の詩など披露  詩や物語を声を … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 語り | 和ぼっこの会・リハーサル はコメントを受け付けていません