語り」カテゴリーアーカイブ

今年も七尾高校へ

7月の終わり、 石川県立七尾高等学校 へ、ワークショップ&語りに出かけた。 七尾高校は、能登半島の真ん中あたり、海の近くの七尾市にある。 昨年の夏にもワークショップに行ったので、今年は2回目。 海沿いの能登海浜道路を車で … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 語り | 今年も七尾高校へ はコメントを受け付けていません

学校での語り

この数年、“ 言葉、語り、朗読 ”というものの楽しさ、大切さが、学校でも取り上げられている。 小学校、中学校、高等学校で語ったり、朗読したり、そして声に出すということのワークショプをすることが多い。 目の前で、目を輝かし … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 学校, 語り | 学校での語り はコメントを受け付けていません

遍(あまね)フォーラム

6月14日、第2回遍フォーラムで、かつおきんや氏の作品 「らくだは空をとんだか」 を朗読した。 会場は、石川県立音楽堂交流ホール 第2回遍フォーラムには、「梅田日記を探る・活かす・楽しむ ~歴史資料の活用とこれから~」と … 続きを読む

カテゴリー: 語り | 遍(あまね)フォーラム はコメントを受け付けていません

蛍庵コンサート ’08

6月7日(土)夜は、金沢市釣部町にある蛍庵でのコンサートだった。 蛍庵というのは、フルート奏者;上野 賢治 さんの音楽工房。 山に囲まれた谷あいにある。 昔、平家の落人がここに逃れてきた・・・という言い伝えがあるそうだ。 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | 蛍庵コンサート ’08 はコメントを受け付けていません

五條市・寶満寺コンサート

31日は、奈良県五條市のお寺・寶満寺本堂でのコンサートに出演した。 地元の<すみれ会>主催 五條市に行ったのは始めてだった。 五條の話をいただいたときから、いままで知らなかった“五條”という地名が気になり始めた。 すると … 続きを読む

カテゴリー: , 語り, 音楽 | 五條市・寶満寺コンサート はコメントを受け付けていません

語りと音楽の織りなす幻想の世界~夢を綴る

“言奏で 音語る”  語りと音楽の織りなす幻想の世界 “夢を綴る”夏目漱石・作《夢十夜 より》 は、 5月16日、終了した。 こんな夢、見たことがあるような気がする・・・・・ 哀しい夢、怖い夢、恐ろしい夢・・・・ ・・・ … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | 語りと音楽の織りなす幻想の世界~夢を綴る はコメントを受け付けていません

“夢を綴る”~語りと音楽が織りなす幻想の世界

“夢を綴る”~語りと音楽が織りなす幻想の世界 へのお誘いです 夏目漱石の 「夢十夜」 のなかから、五つの夜をお届けします。 誰でも一度は見たことがある、見たような気がする・・・ <怖い夢><恐ろしい夢><哀しい夢>・・・ … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | “夢を綴る”~語りと音楽が織りなす幻想の世界 はコメントを受け付けていません

“声読”の楽しみ<和ぼっこの会>発表会

 本田 和・ワークショップ  “声読の楽しみ” の受講している人たちの集まり 和ぼっこの会 の発表会を、4月26日にした。 場所は、小松市河田の 九谷陶泉・ギャラリー・彩華  このギャラリーのオーナーであり、九谷焼の作家 … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, ワークショップ, 語り | “声読”の楽しみ<和ぼっこの会>発表会 はコメントを受け付けていません

メロメロポッチ・ライブ“弦奏の夜”

  2ヶ月に一回偶数月の第3木曜日夜は メロメロポッチ・ライブ “弦奏の夜”<語りとクラシックギターの夜> ライブハウス・メロメロポッチ は、不思議な空間 音楽・言葉・アート・・・ 様々な表現の心というようなものが この … 続きを読む

カテゴリー: ライブハウス, 語り, 音楽 | メロメロポッチ・ライブ“弦奏の夜” はコメントを受け付けていません

<雪果て・櫻衣コンサート in 六甲・里夢>

22日は、神戸・六甲で “語りとギターの織りなす情景” <雪果て・櫻衣コンサート in 里夢 > だった。 六甲山の麓のホール&ギャラリー“里夢”(さとむ)で。 雪が消えて、六甲山麓が櫻の衣を纏うころ  のコンサート・・ … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | <雪果て・櫻衣コンサート in 六甲・里夢> はコメントを受け付けていません