カテゴリー
- CD
- youtube 、動画
- アート
- おたより
- ガレリア画廊での語り
- ギャラリー
- ジャズ
- スタジオ
- ハードボイルド
- プラテーロとわたし
- ライブハウス
- ワークショップ
- 公演“あなたへ~「恋文」”
- 公演~「智恵子抄」詩人高村光太郎と智恵子
- 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして
- 公演~中原中也・汚れつちまつた悲しみに・・・
- 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・
- 公演~向田邦子・その命の証し
- 公演~星野道夫のアラスカ
- 公演~沢木耕太郎・深夜特急
- 公演~秋野不矩インドだより バウルの歌
- 公演~茨木のり子・おんなの言葉
- 図書館
- 学校
- 宗左近~炎える母
- 寺
- 店
- 映像
- 本田和・語りのひととき
- 本田和の語り
- 町屋塾での語り
- 神戸・六甲ライブ
- 自然
- 語り
- 語り・くらぶ
- 語り~夢十夜
- 語りでめぐる橋
- 金沢・東山ライブ
- 金沢・野町ライブ
- 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ
- 音楽
タグ
「語り」カテゴリーアーカイブ
<プラテーロとわたし> in リード
スペインの詩人・ヒメネスが編んだ散文詩集<プラテーロとわたし> それに感動したイタリアの作曲家・テデスコが曲を付けた“朗読とクラシックギターによる<プラテーロとわたし>” この<プラテーロとわたし>は、私にとって、長い間 … 続きを読む
語りの CD うぐいす姫 完成!!
“音楽のように美しく調和する二つの声” 日本語と英語の掛け合いの 語りのCD “ふたつの声の物語” <うぐいす姫>が、今日出来上がった。 日本・アメリカで同時発売する。 このCDには、本田和&キャッシー・スパニョーリの … 続きを読む
世にも不思議な・・・・・
語りをしていると、科学的には説明できないような不思議なことが、たびたび起こる。 ある年の11月中旬。能登の宝達山の麓。北国独特の変わりやすい空模様の季節ではあった・・が、その日は太陽がまぶしいくらいだった。「雪女」を語る … 続きを読む
音と音と音
連日凄まじい暑さが続いている。とはいえ、ツクツクボウシが鳴き始め、夜はスイッチョ、スイッチョ と虫の音が聴こえてくる。 昨日は、クラシックギターの谷内直樹さん、尺八の盛本芳久さんと私の3人で合わせ練習。 言葉、ギター、尺 … 続きを読む
<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜>第4夜
メロメロポッチでの偶数月第4木曜日の夜は<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜> 第4夜は、8月24日(木) の内容は、 “叫び・願い・祈り”&“怪談「耳なし芳一」” 今回は尺八奏者の盛本芳久さん をゲストにお迎えして、 … 続きを読む
ブルーメンクライス・コンサート
23日、京都で開かれた ブルーメンクライス・コンサート にゲスト出演した。京都にお住まいのチェンバロ奏者・ピアニストの有賀のゆり先生ゆかりの方々のコンサートだ。 出演は、それぞれの分野で演奏活動をしていらっしゃる方々。 … 続きを読む
怪談・・・・
H市M小学校6年生の合宿の夜の語りに行った。合宿の場所は昨年に引き続き・・・・と言っても、昨年も6年生だったから聴き手は違うが・・・能登海浜道路に乗って、海の近くの羽咋・国立能登青少年交流の家 昨年と同じように雨、それも … 続きを読む
同志社女子大・音楽科リトルコンサート
18日同志社女子大・音楽科 の学生さん、卒業生の方々のリトルコンサート にゲスト出演した。 “語りとピアノ” で <紫陽花&モンポウ> を表現。ピアノは学生さんたちの先生である篠原美樹子さん。寝屋川市・香里園にある宮城 … 続きを読む
弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第3夜
<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第3夜>は、6月22日(木)20:00から。 メロメロポッチ・ライブ<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第3夜> は、「夢十夜&ギターによる武満徹の曲」です。 怪しく哀しい夢の … 続きを読む
ワークショップ“声読”の楽しみ
声と身体のワークショップ “声読”の楽しみ 声に出して・・物語・詩・古典・民話などなど・・・身体に響く言葉を感じて・・・ ものかたり人・本田和と気持ちのよいひとときを過ごしましょう <毎月原則として>第1・第3月曜日 1 … 続きを読む