「語りとチェロの織りなす情景」in寺井

能美市での語り、今年の会場は、寺井の“ほっこりカフェひろた”です。
ひろた美術寺井店の二階、ギャラリーでもあり、コンサートもできるスペース、
語りとチェロのひととき、“ほっこりカフェ”でほっこりお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
語りとチェロの織りなす情景」 in 寺井
  “夢十夜”
      ~ほっこりカフェひろたイベントVOL.5

「夢十夜より第一夜」夏目漱石・作
「蜘蛛の糸」芥川龍之介・作
吉野弘・詩「夕焼け」ほか
チェロ演奏

     語り;本田和
        チェロ;林口 眞也

日時;10月14日(土)18:00~19:00
(開場;17:00)
会場;アート&ミュージックの発信カフェほっこりカフェひろた
         能美市小長野町ト45-1、㈱ひろた美術寺井店2階 
チケット;1500円(ドリンク&焼き菓子付き)
*ドリンク&焼き菓子のチケットは当日でも後日でもご利用できます
お問い合わせ&お申し込み;
           0761-57-3210  ひろた美術
           090-2373-5458 きくはなすの会

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | 「語りとチェロの織りなす情景」in寺井 はコメントを受け付けていません

「海月が雲になる日」

「海月が雲になる日」
                      facebook
・・・タイ料理のレストランの名前なんです。

10月1日の語りのための打ち合わせに、レストランが一段落した21時過ぎに出かけました。

ここは、築100年の町家。

大きな門をくぐり、
灯りに導かれて玄関に続く小路を通って・・・

町家に入り、狭い階段を上り、二階へ。
会場となる二階のお座敷の床の間には、木村環さんの作品が飾ってあります。
もう、あっちの世界に連れていかれそう。

柔らかい群青の壁。
別世界です。

二階から見る庭、幻想的です。

10月1日夜は、ここで、泉鏡花の語りをします。

<画像をクリック!>

カテゴリー: アート, 語り, 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ, 音楽 | 「海月が雲になる日」 はコメントを受け付けていません

語りとギターの織りなす情景 in 長町

金沢の武家屋敷の近く、しっとりとした町並みに建つ築100年の町家での語りです。

語りとギターの織りなす情景 in 長町
               ~「絵本の春」泉鏡花・作

  逢魔とき、古い小路に引き寄せられた少年が、
  妖しく美しい女に塀の内側に招き入れられる。
  そこで、恐ろしい絵解を見せられ… 。

  鏡花ならでは妖しく怖い、あちらの世界に引き込まれる物語。
  語りとギターの調べを、秋の夜に虫の音と共に、 
  築1 0 0 年を越える閑静な町家の群青の間にてお楽しみ下さい。

         語り;本田 和
   クラシックギター;谷内 直樹

日時;10月1日(日)18:00~19:00
会場;海月が雲になる日          (2階)
facebook
(金沢市長町2-6-5)
    駐車場無し(近隣にコインパーキング有)
チケット;前売り¥2,000( 当日¥2,300 ) 
お申し込み&お問い合わせ;076-231-4756
                 タイ料理・海月が雲になる日
       *お申し込みをお願いします。

公演スタート前の17時より18時までカフェオープンしています。
また公演終了後はBarタイムとして、お酒やおつまみ類などもご注文頂けます。

コンサートを楽しむ前のひと時と、後の豊かな時間を、「海月が雲になる日」1Fにてお楽しみください

<画像をクリック!>

カテゴリー: , 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ, 音楽 | 語りとギターの織りなす情景 in 長町 はコメントを受け付けていません

本田和・語りのひととき~「荒れ野」

本田和・語りのひとときSTUDIO L.F.Iでの語り・ライブは8月30日(水)

第1回はちょうど2年前なので、
今回で5回目になります。

荒涼とした野原での出来事。
でも、それは、時には「荒れ野」となる“人”の心と身体のなかで起こった出来事なのかもしれません。
夏の終わりの宵、語り「荒れ野」をお聴きください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第5回 本田和・語りのひととき in L.F.I

「荒れ野」 (藤沢 周平・作)

    “道に迷った僧侶の前に
     忽然と現れた女。
     荒涼な野原の中で、
     僧侶が体験したものとは・・・”

語り;本田 和
日時;8月30日(水)19:00~(開場;18:30)
おひとり;1200円
会場;L.F.I スタジオ
      金沢市上荒屋1丁目242-1(076-249-8911)
お問い合わせ;090-2373-5458

*目印ランプが灯っています。 
*駐車場あります

<画像をクリック!>

カテゴリー: スタジオ, 本田和・語りのひととき, 語り, 音楽 | 本田和・語りのひととき~「荒れ野」 はコメントを受け付けていません

のんびり、ゆったり・・・

一昨日、”atelier & gallery Creava”・クリーヴァへ
カフェで飲んだ水出しコーヒーの美味しかったこと。

同じ敷地に立っているタイ料理のお店“海月が雲になる日”のお料理も、
そのうち食べに行こうと思っています。

金沢の長町にある古民家。
隠れ家のようなところ。

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | のんびり、ゆったり・・・ はコメントを受け付けていません

向田邦子・その命の証し~神戸・六甲公演

本田和の語り「向田邦子・その命の証し」神戸・六甲公演は、
7月16日(日)に終わりました。

エッセイを通して、向田邦子さんの人生を語りとチェロで辿りました。
「ぼく、向田邦子さん、好きなんです!」と終わった後で言いにきてくださった男性もいらっしゃいました。
そういえば、金沢公演のあと、スタッフにひとから聞いたことです。
お客さまのなかに台湾か中国のかたが受付にいらっしゃって
、“日本語はすべてはわからないけど、涙が出た”と涙ぐんでいらしたそうです。
向田邦子さんの作品は中国語に翻訳されているそうで、
台湾、中国でもとても人気があるそうです。

この10か月あまり、ずっと向田邦子さんが私の身体の内に存在していたので、
公演が終わった今でも身体のどこかに存在しているようです。

神戸・六甲は晴天。
会場は、六甲・里夢
暑かったけれど風があり、気持ちのいい日になりました。

チェロは、大阪フィルハーモニー交響楽団の林口 眞也さん。

14年目の神戸ライブ、そのうちの11年は、この六甲の音楽ホール「里夢」で語っています。
すっかり、自分の家に帰って来た気持ちになります。
風の香り、懐かしいです。



<画像をクリック!>

カテゴリー: 公演~向田邦子・その命の証し, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 向田邦子・その命の証し~神戸・六甲公演 はコメントを受け付けていません

向田邦子・その命の証し~北陸中日新聞記事より

6月15日の「本田和の語り~向田邦子・その命の証し」
北陸中日新聞6月17日付の記事

カテゴリー: 公演~向田邦子・その命の証し, 本田和の語り, 語り, 音楽 | 向田邦子・その命の証し~北陸中日新聞記事より はコメントを受け付けていません

本田和の語り~「向田邦子・その命の証し」

本田和の語り~向田邦子・その命の証し金沢公演(会場;金沢21世紀美術館シアター21)は、6月15日に終わりました。

語りで、向田邦子さんの生きてきた道を辿りました。
向田さんの命の鼓動を感じながら・・・・。
向田邦子さんに近づいたり、
少し離れて向田邦子さんを感じたり、見つめたり・・・

大阪フィルハーモニー交響楽団の林口眞也さんのチェロと一緒に。

さあ、7月16日(日)は神戸・六甲公演。

本田和の語り〉シリーズは、

こよひ逢ふ人 みなうつくき~与謝野晶子をさがして」から始まり、
>恋文」「星野道夫」「沢木耕太郎
秋野不矩」「茨木のり子
吉野弘

と続き、
今回の「向田邦子・その命の証し」で8作目となりました。

これからも新しい語りの世界を創りだしたいと思っています。

開場前では、向田邦子さんの書籍の販売をしました。

***************

神戸・六甲公演は、7月16日(日)14:00~15:10
“本田和の語り”~「向田邦子・その命の証し」

『寺内貫太郎一家』『阿修羅のごとく』『あ・うん』
・・・数々のテレビドラマの名作を残し、航空機事故で51歳の命を閉じた向田邦子。
遺された珠玉のエッセイを通してその人生を語りとチェロで見詰めます。

語り;本田 和  
チェロ;林口 眞也

チケット;前売り2,000円(当日 2,500円)

7月16日(日)14:00開演(13:30開場)
音楽ホール&ギャラリー 里夢 SATOM(神戸市灘区曽和町1の4の2、地下)
   阪急六甲駅下車②番出口徒歩5分、JR六甲道下車徒歩12分  
【お申込み&お問い合わせ】きくはなすの会  090-2373-5458
                   monokatari10060408@docomo.ne.jp 
宮崎 陽子    090-7768-0439

*ご連絡いただければ、受付にチケットをお取り置きいたします。



<画像をクリック!>

カテゴリー: 公演~向田邦子・その命の証し, 本田和の語り, 語り, 音楽 | 本田和の語り~「向田邦子・その命の証し」 はコメントを受け付けていません

光と影の恵子の一座

10日午後、「光と影の恵子の一座」に
茨木のり子の詩の語りで参加しました。

17年前に亡くなった恵子さんの想いを、その仲間が実らせ、
毎年、恵子さんの命日に近い日に催しています。

演奏、歌、そして語り・・・バラエティに富んだプログラムです。
もう、17年、たったんだな・・・

最後はご自宅で療養していた恵子さん、
その恵子さんの前で語った日々を想いつつ・・・
<画像をクリック!>

カテゴリー: 語り | 光と影の恵子の一座 はコメントを受け付けていません

「向田邦子・その命の証し」もうすぐ・・・

先日、大阪に出かけ、チェロ奏者の林口 眞也さんと合わせ練習をしました。
このコンコースの壁が、地下鉄の乗り場への道しるべ(?!)なのです。

練習の前に、喫茶「KADO]角で、珈琲&サンドイッチ。
マスターとのおしゃべりも楽しんで・・・

喫茶「KADO」でのひとときを楽しみにしています。
たしか、40年くらいの歴史のある喫茶「KADO」
店内の柱や壁は、タバコの煙や石油ストーブでこんがりといい色になっています。

そのあと、どっぷり5時間の合わせ練習。
密度の濃い(?!)時間でした。

金沢公演まで、あと、1週間になりました。

***************************

語り;本田 和  チェロ;林口 眞也

プロデュース    森田 正明     
デザイン      斉藤 慶      
金沢公演 音響   新谷 美樹夫   
金沢公演 照明   宮向 隆

チケット;前売り2,000円(当日 2,500円)

<金沢公演>
6月15日(木)19:00開演
             (18:30開場)
金沢21世紀美術館シアター21
            (金沢市広坂1-2-1)
【お申込み&お問い合わせ】
   きくはなすの会   090-2373―5458
             monokatari10060408@docomo.ne.jp
【チケット取扱い】
    石川県立音楽堂チケットボックス、
    大和プレイガイド
*ご連絡いただければ、受付にチケットをお取り置きいたします。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

<神戸・六甲公演>
7月16日(日)14:00開演(13:30開場)
音楽ホール&ギャラリー 里夢 SATOM
       (神戸市灘区曽和町1の4の2、地下)
           阪急六甲駅下車②番出口徒歩5分、
           JR六甲道下車徒歩12分  
【お申込み&お問い合わせ】
     きくはなすの会  090-2373-5458  
              monokatari10060408@docomo.ne.jp 
     宮崎 陽子    090-7768-0439

*ご連絡いただければ、受付にチケットをお取り置きいたします。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

カテゴリー: 公演~向田邦子・その命の証し, , 本田和の語り, 語り, 音楽 | 「向田邦子・その命の証し」もうすぐ・・・ はコメントを受け付けていません