カテゴリー
- CD
- youtube 、動画
- アート
- おたより
- ガレリア画廊での語り
- ギャラリー
- ジャズ
- スタジオ
- ハードボイルド
- プラテーロとわたし
- ライブハウス
- ワークショップ
- 公演“あなたへ~「恋文」”
- 公演~「智恵子抄」詩人高村光太郎と智恵子
- 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして
- 公演~中原中也・汚れつちまつた悲しみに・・・
- 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・
- 公演~向田邦子・その命の証し
- 公演~星野道夫のアラスカ
- 公演~沢木耕太郎・深夜特急
- 公演~秋野不矩インドだより バウルの歌
- 公演~茨木のり子・おんなの言葉
- 図書館
- 学校
- 宗左近~炎える母
- 寺
- 店
- 映像
- 本田和・語りのひととき
- 本田和の語り
- 町屋塾での語り
- 神戸・六甲ライブ
- 自然
- 語り
- 語り・くらぶ
- 語り~夢十夜
- 語りでめぐる橋
- 金沢・東山ライブ
- 金沢・野町ライブ
- 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ
- 音楽
タグ
投稿者「kaz」のアーカイブ
語りとギターの宵 in 輪島市門前図書館
輪島市門前図書館での“語りとギターの宵”は、 11月4日(土)に終わりました。 「吉野弘の詩」 「雪女」 そして、 谷内直樹 さんの クラシックギターの演奏 館内は秋の花でいっぱい。 いろんなところに、たくさんの花が … 続きを読む
安政五年七月十一日
安政五年七月十一日は、金沢の歴史の上で大きな出来事がありました。 米が買えなくなった町の人たちが、 高台に上り、金沢城に向って叫んだのです。 “米 くれまいやー” “ひもじわいやー” いわゆる、「泣き一揆」です。 町の人 … 続きを読む
ブエノスアイレス午前零時~東山・椋ライブ
金沢・浅野川の近く、しっとりとした町並みが続く東山、 その東山に築120年という金澤町家があります。 椋 金澤町家 Gallery&Cafe muku (金沢市東山2-1-7) です。 椋での8回目の語りのライ … 続きを読む
手取峡谷
打ち合わせのあと、ふらりと足を伸ばして、手取川に沿って車をあ走らせました。 まだ、渡ったことのない橋があったので、何気なく渡ると、深い淵、緑色の川、 橋の上に車を止めて、しばらく見入ってしまいました。 また、別の橋があっ … 続きを読む
カテゴリー: おたより
手取峡谷 はコメントを受け付けていません
本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」根上公演
10月15日(土)17:00~18:00は、 本田和の語り ~“茨木のり子・おんなの言葉” 根上公演 “大正・昭和・平成の3つの時代を生きた 女流詩人、茨木のり子。 自らの人生を見詰めること … 続きを読む
カテゴリー: ギャラリー, 公演~茨木のり子・おんなの言葉, 本田和の語り, 語り, 音楽
本田和の語り~「茨木のり子・おんなの言葉」根上公演 はコメントを受け付けていません
おけさ柿~佐渡より
今年も、佐渡のAさんから、おけさ柿を送っていただきました。 10月終わりから、大切に食べています。 甘い~~~ こんなに甘くっていいの!? また、佐渡に行きたいな・・・ <画像をクリック!>
カテゴリー: おたより
おけさ柿~佐渡より はコメントを受け付けていません
語りと音楽の織りなす情景~風を聴く
9月9日(金)19:00~20:00は、 第10回野町ライブ~「語りと音楽の織りなす情景in野町」 でした。 会場は、ガレリア・ポンテ (金沢市野町1丁目1-44) 金沢・野町で、語り・ライブを始 … 続きを読む
語りでめぐる橋~その三・金沢にて
「語りでめぐる橋~その三・金沢にて」は、 9月3日(土)10:30~11:30でした。 冊子『動橋』(丸八製茶場・発行)に連載されたあねざき しょうこさん・作のエッセイ 「川を歩く」は、石川県内の12の橋を取り上げていま … 続きを読む
夏の終わりのコンサート~アルパと語りと
“夏の終わりのコンサート” ~アルパと 語りと は、8月28日(日)に終わりました。 アルパ;芝本 ゆみ子 さん 中南米の楽器アルパによるパラグアイの音楽と 語りの響きあい 語り「蛙・いろいろ」「あら … 続きを読む