投稿者「kaz」のアーカイブ

Uちゃん

中学生のときからの親友・Uちゃんが突然亡くなってから1年。 離れて住んでいるので、なかなか逢うことは出来なかった。 それが3年前、やはり中学・高校を一緒に過ごした友達と金沢に来てくれた、私の語りのステージに合わせて。久し … 続きを読む

カテゴリー: おたより | Uちゃん はコメントを受け付けていません

半夏生 <はんげしょう>

7月2日あたりは、七十二節気のなかの “半夏生”<はんげしょう>・・・・ 夏至から数えて11日目にあたるとのこと。 3月3日に『二十四節気を奏でる』で二十四節気をテーマに語ったことがきっかけで、二十四節気、七十二節気・・ … 続きを読む

カテゴリー: おたより, 自然 | 半夏生 <はんげしょう> はコメントを受け付けていません

同志社女子大・音楽科リトルコンサート

18日同志社女子大・音楽科 の学生さん、卒業生の方々のリトルコンサート にゲスト出演した。  “語りとピアノ” で <紫陽花&モンポウ> を表現。ピアノは学生さんたちの先生である篠原美樹子さん。寝屋川市・香里園にある宮城 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | 同志社女子大・音楽科リトルコンサート はコメントを受け付けていません

弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第3夜

<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第3夜>は、6月22日(木)20:00から。 メロメロポッチ・ライブ<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第3夜> は、「夢十夜&ギターによる武満徹の曲」です。 怪しく哀しい夢の … 続きを読む

カテゴリー: ライブハウス, , 語り, 音楽 | 弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第3夜 はコメントを受け付けていません

ワークショップ“声読”の楽しみ

声と身体のワークショップ “声読”の楽しみ 声に出して・・物語・詩・古典・民話などなど・・・身体に響く言葉を感じて・・・ ものかたり人・本田和と気持ちのよいひとときを過ごしましょう <毎月原則として>第1・第3月曜日 1 … 続きを読む

カテゴリー: ワークショップ, 語り | ワークショップ“声読”の楽しみ はコメントを受け付けていません

コラボレーション

近くの野原ではヒバリが鳴き、今年も5月の始めにカッコウがやって来た。 風邪気味だったので、2日間、ごろごろ。一昨日は、けっこう風が吹いていた。私の住んでいるところは山に近く、風が通り抜ける“道”のようになっているらしい。 … 続きを読む

カテゴリー: おたより | コラボレーション はコメントを受け付けていません

語りと尺八の宵 in 阿吽

<語りと尺八の宵 in 阿吽> は、5月13日に終了。4月終わりにチケットは完売になりました。 雨模様の一日。でも雨のおかげで、深村泰子さんにアレンジされた庭の花々、たけのこ・・・これがとっても不思議不思議!あの日阿吽さ … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 語り, 音楽 | 語りと尺八の宵 in 阿吽 はコメントを受け付けていません

ショパン・祖国への想い

5月9日、 “語りとピアノで綴る<ショパン・祖国への想い>” 終了しました。グランドピアノのあるレストラン、ビータローザで。もうこれ以上椅子が入らない程の方々が来て下さいました。 窓から覗き込むようなみずみずしい樹々に囲 … 続きを読む

カテゴリー: , 語り, 音楽 | ショパン・祖国への想い はコメントを受け付けていません

高等学校の司書さん

5月9日、石川県の公立・私立の高等学校の司書さんたちの集まりに呼んでいただきました。55人の方々でした。 会場は、金沢西高等学校。 始めに「声に出す」というテーマのワークショップ、そのあとで、尺八の盛本芳久さんとのコラボ … 続きを読む

カテゴリー: 図書館, 学校, 語り, 音楽 | 高等学校の司書さん はコメントを受け付けていません

爽やかな季節になりました

暖かいというよりは、日向では汗ばむくらいです。田んぼに水が入り、田植えも始まりました。緑色に染められた田んぼに、季節の移ろいを感じます。夜は蛙の大合唱。 “娘が出かけてしまうと、若者は、蔵を順番に開けていきました。そして … 続きを読む

カテゴリー: 自然 | 爽やかな季節になりました はコメントを受け付けていません