投稿者「kaz」のアーカイブ

本たちに囲まれて<プラテーロとわたし>

20日夜は、ブックショップ・リードREAD  さんでの <朗読とクラシック・ギターによる“プラテーロとわたし”> だった。  クラシックギターは谷内 直樹さん 長い間秋晴れが続いていたのに・・・この宵に限って雨、それも雷 … 続きを読む

カテゴリー: プラテーロとわたし, , 語り, 音楽 | 本たちに囲まれて<プラテーロとわたし> はコメントを受け付けていません

<プラテーロとわたし> in リード

スペインの詩人・ヒメネスが編んだ散文詩集<プラテーロとわたし> それに感動したイタリアの作曲家・テデスコが曲を付けた“朗読とクラシックギターによる<プラテーロとわたし>” この<プラテーロとわたし>は、私にとって、長い間 … 続きを読む

カテゴリー: プラテーロとわたし, , 語り, 音楽 | <プラテーロとわたし> in リード はコメントを受け付けていません

語りの CD うぐいす姫 完成!!

“音楽のように美しく調和する二つの声” 日本語と英語の掛け合いの  語りのCD “ふたつの声の物語” <うぐいす姫>が、今日出来上がった。 日本・アメリカで同時発売する。 このCDには、本田和&キャッシー・スパニョーリの … 続きを読む

カテゴリー: CD, 語り | 語りの CD うぐいす姫 完成!! はコメントを受け付けていません

ぞ~~~

8月31日付の“おたより”を読んで下さったNさんからメールをいただいた。そのなかにこんな言葉があった。 『演奏会に、自分を忘れないかという心配がないのが、うらやましいと思います』 ぞ~~~  こんな心配があったんだ!!  … 続きを読む

カテゴリー: おたより | ぞ~~~ はコメントを受け付けていません

うっかり・・・

語りのとき、忘れ物をしないかということを、毎回、心底、心配する。何度も何度も確認している。 なんと言っても、一番心配なのは、テキストを使う語りのときにそれを忘れることだ。衣装を忘れても、靴を忘れても、何とかなるが、これだ … 続きを読む

カテゴリー: おたより | うっかり・・・ はコメントを受け付けていません

世にも不思議な・・・・・

語りをしていると、科学的には説明できないような不思議なことが、たびたび起こる。 ある年の11月中旬。能登の宝達山の麓。北国独特の変わりやすい空模様の季節ではあった・・が、その日は太陽がまぶしいくらいだった。「雪女」を語る … 続きを読む

カテゴリー: おたより, 語り | 世にも不思議な・・・・・ はコメントを受け付けていません

音と音と音

連日凄まじい暑さが続いている。とはいえ、ツクツクボウシが鳴き始め、夜はスイッチョ、スイッチョ と虫の音が聴こえてくる。 昨日は、クラシックギターの谷内直樹さん、尺八の盛本芳久さんと私の3人で合わせ練習。 言葉、ギター、尺 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | 音と音と音 はコメントを受け付けていません

<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜>第4夜

メロメロポッチでの偶数月第4木曜日の夜は<弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜> 第4夜は、8月24日(木) の内容は、 “叫び・願い・祈り”&“怪談「耳なし芳一」” 今回は尺八奏者の盛本芳久さん をゲストにお迎えして、 … 続きを読む

カテゴリー: ライブハウス, , 語り, 音楽 | <弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜>第4夜 はコメントを受け付けていません

ブルーメンクライス・コンサート

23日、京都で開かれた ブルーメンクライス・コンサート にゲスト出演した。京都にお住まいのチェンバロ奏者・ピアニストの有賀のゆり先生ゆかりの方々のコンサートだ。 出演は、それぞれの分野で演奏活動をしていらっしゃる方々。 … 続きを読む

カテゴリー: 語り, 音楽 | ブルーメンクライス・コンサート はコメントを受け付けていません

怪談・・・・

H市M小学校6年生の合宿の夜の語りに行った。合宿の場所は昨年に引き続き・・・・と言っても、昨年も6年生だったから聴き手は違うが・・・能登海浜道路に乗って、海の近くの羽咋・国立能登青少年交流の家 昨年と同じように雨、それも … 続きを読む

カテゴリー: 学校, 語り | 怪談・・・・ はコメントを受け付けていません