本田和・語りのひととき~だわさる荘にて

2016年5月30日だわさる荘その15月30日(月)19:00~20:00は、本田和・語りのひととき
    薫風の宵の 語りとギター~
          だわさる荘コンサート

でした。

2016年5月30日だわさる荘コンサート薫風の宵里でのつつじの花は終わってしまったけど、
山では、きっと、山つつじが、ぽっと、ぼんぼりが灯っているみたいに咲いているのではないかしら。
私は、山つつじが大好きです。
素朴で、さりげなくって。

でも、語りの中では、山に、真赤なつつじの花が咲き乱れる・・・・のです。
山全体が真っ赤になるような・・・。
だわさる荘からも、真赤なつつじの花が見えました!

2016年5月30日だわさる荘つつじその213321730_1628189740834088_7903505456421449741_n

それから、高村光太郎の「智恵子抄」も。

「智恵子抄」高村光太郎・詩 
「つつじの乙女」信州の伝説
クラシックギター演奏

クラシックギター 谷内直樹  さん 

2016年5月30日だわさる荘その3IMG_2612

会場は、懐かしい昭和の空気を感じられる;昭和のお家・だわさる荘
    (金沢市小橋町2-17)

きつねも部屋の隅で聴いてくれました・・・・!?

2016年5月30日だわさる荘きつねの面IMG_2614

また、「昼下がりの語りとギター」を同じ日の14:00に。

昼下がりの 語りとギター
       ~だわさる荘コンサート~
この時間は、「金沢の昔話」 ほか、あかしもん(なぞなぞ)などを語りました。

2016年5月30日だわさる荘コンサート昼下がり

クラシックギター演奏は、やはり、谷内直樹さん。
昭和のおうち・だわさる荘は、昔ばなしがすーっと溶け込んでいくようでした。

2016年5月30日だわさる荘その2IMG_2606

<画像をクリック!>

カテゴリー: 本田和・語りのひととき, 音楽 | 本田和・語りのひととき~だわさる荘にて はコメントを受け付けていません

本田和の語り~「吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・」神戸公演

吉野弘二人がチラシ表小201606_吉野弘本田和の語り~「吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・」神戸公演は、今週の土曜日23日午後2時から。

    『愚かでいるほうがいい
        立派すぎないほうがいい
        完璧をめざさないほうがいい
        ふざけているほうがいい
        ずっこけているほうがいい』

吉野弘さんの詩「祝婚歌」の一部です。

吉野弘さんの詩を声に出して読んでいると、
詩の言葉が、読んでいる自分の内に内にと静かに入ってきます。

吉野弘さんの言葉が、あまりに優しくて、身体の奥の方がじわっとすることもしばしばです。

金沢公演に続いて、7月23日は、神戸・六甲公演です。
会場は、 音楽ホール&ギャラリー 里夢SATOM

IMG_1259

弱さやもろさを抱え込んで生きる人間そのものへの愛情が根底に流れている吉野弘の詩。
詩人・吉野弘の生きているものへのやさしい眼差し・・・・
語りとチェロで表現します。

チェロ;林口 眞也 さん

【会場】 音楽ホール&ギャラリー 里夢SATOM
            (神戸市灘区曽和町1-4-2-B1)
【入場料】 2000円(当日2500円)
【主催】 きくはなすの会
【お申し込み&お問い合わせ】 きくはなすの会 090-2373-5458
                宮崎 陽子  090-7768-0439

プロデュース;森田 正明 
デザイン;斉藤 慶 

吉野弘二人がチラシ裏小201606_吉野弘2

<画像をクリック!>

カテゴリー: 本田和の語り, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 本田和の語り~「吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・」神戸公演 はコメントを受け付けていません

ガレリア画廊での語りがyou tubeに

ガレリア画廊智恵子抄160529_0485月29日のガレリア画廊コンサートの「語りとギター」が、
you tube
にアップされました。

高村光太郎・詩「智恵子抄」
です。

<画像をクリック!>

カテゴリー: ガレリア画廊での語り, 語り, 音楽 | ガレリア画廊での語りがyou tubeに はコメントを受け付けていません

詩人・吉野弘さんのこと・・・・

山形県酒田市に生まれた詩人・吉野弘
先日、ある会で出会った昔からの知り合いのTさん、「吉野弘・二人が睦まじくいるためには・・・」のチラシを見たとたん、
「吉野弘・・・・なんで・・・」と。

Tさんが言うには、酒田市出身のTさんのお父さんと吉野弘さんは仲の良いお友達だったとのこと。
Tさんが子どもの頃、Tさんの家に吉野弘がたびたび訪ねて来たのだそうだ。
Tさんのお父さんと二人座って、静かに話をしていたとのこと。
Tさんは、本を貰ったこともあるとのこと。
「吉野弘さんは、とても穏やかなおじさんだった」とTさん。

吉野弘さんをふっと身近に感じた一日だった。

吉野弘二人がチラシ表小201606_吉野弘

本田和の語り~「吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・」金沢公演は、一週間のちの29日(水)です。

弱さやもろさを抱え込んで生きる人間そのものへの愛情が根底に流れている吉野弘の詩。
詩人・吉野弘の生きているものへのやさしい眼差し・・・・
語りとチェロで表現します。

語り;本田 和
チェロ;林口 眞也

プロデュース;森田 正明 
デザイン;斉藤 慶 
音響;新谷 美樹夫
照明;宮向 隆

吉野弘二人がチラシ裏小201606_吉野弘2<金沢公演> 
6月29日(水)19:00開演、18:30開場
(会場)金沢21世紀美術館シアター21(金沢市広阪1-2-1)

入場料;2000円(当日2500円)

【お申込み&お問い合わせ】きくはなすの会 090-2373-5458
【チケット取扱い】石川県立音楽堂チケットボックス、大和プレイガイド

*ご連絡いただければ、チケットを受付にお取り置きいたします。

IMG_1274<神戸・六甲公演>
7月23日(土)14:00開演、13:30開場
(会場)音楽ホール&ギャラリー 里夢 SATOM
   神戸市灘区曽和町1の4の2、地下1階
   TEL 078-821-2140
   阪急六甲駅下車②番出口徒歩5分
   JR六甲道下車徒歩12分

入場料;2000円(当日2500円)

【お申込み&お問い合わせ】きくはなすの会 090-2373-5458
              宮崎 陽子  090-7768-0439

*ご連絡いただければ、チケットを受付にお取り置きいたします。

カテゴリー: 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・, 本田和の語り, 神戸・六甲ライブ, 語り, 音楽 | 詩人・吉野弘さんのこと・・・・ はコメントを受け付けていません

「語りとギター」~ガレリア画廊コンサート

ガレリア画廊語り入口160529_001緑の木々がみずみずしい5月29日
白山麓・河内町にあるガレリア画廊(白山市河内町江津イ-1)
で、語り&ギターのひとときでした。

クラシックギターは、 谷内直樹  さん 

ガレリア画廊階段160529_018

階段を上って二階に行くと、
緑あふれる一階とはがらっと変わって、雰囲気のあるギャラリースペースになります。

ガレリア画廊ステージ160529_035

「智恵子抄」高村光太郎・詩
「つつじの乙女」信州の伝説  
 
クラシックギター演奏「森のなかで」より 武満徹・作曲

ガレリア画廊つつじ座る160529_044

画廊の村上さんが、特別に、洋画家・奥田きく子さんの作品「青い月」や、
藤井肇さんの作品の数々を飾ってくださいました。

ガレリア画廊智恵子抄160529_048

特に、奥田きく子さんの作品「青い月」は、
この日のプログラムの雰囲気にとてもよく合うのではないかということで、選んでくださいました。
幻想的な青い月の下に立たずむ女性が描かれています。

そして、奥田きく子さんも聴きにいらしてくださいました。
久しぶりにお目に掛かりました。
とても嬉しいかった!!

ガレリア画廊コンサートテラス麻美160529_033

いつもは11時オープンのカフェは、この日は特別に9時にオープン。

語りとギターとアートと緑の木々と珈琲と・・・・
いろいろなコラボレーションになりました。

ガレリア画廊コンサート表小2016年5月29日DM


<画像をクリック!>

カテゴリー: アート, ガレリア画廊での語り, ギャラリー, 語り, 音楽 | 「語りとギター」~ガレリア画廊コンサート はコメントを受け付けていません

お茶とお菓子で一服

2016/ 5/19 12:24

2016/ 5/19 12:24

爽やかな季節、加賀市動橋にある丸八製茶場の茶房「実生」(みしょう)で、
打ち合わせ。

美味しい加賀棒茶と和菓子“浮橋”の組み合わせ。
見た目も綺麗。
綺麗すぎて、なかなか口に入れられないけど、
思い切って口に入れたら?!美味しい!

初夏の気持ちのいいひとときでした。

加賀丸八茶房実生1IMG_2044

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | お茶とお菓子で一服 はコメントを受け付けていません

語りとギター~ガレリア画廊コンサート

ガレリア画廊コンサート表小2016年5月29日DM緑が気持ちのいい季節。
水の入った田んぼを見かけるこの頃です。

もっともっと緑が気持ちよくなる5月終わりの29日、
白山麓・河内村の緑に囲まれたギャラリー・ガレリア画廊で語りをします。

白山麓と行っても、金沢から車で走るとすぐ。
藤の花が咲き乱れる吉岡園地のちょっと手前。

日時;5月29日(日)11:00~11:45
   語りとギター~
          ガレリア画廊コンサート

「智恵子抄」 高村光太郎・詩
「つつじの乙女」  信州の伝説
クラシックギター演奏「森のなかで」より 武満徹・作曲

語り;本田 和
クラシックギター 谷内直樹  さん 

おひとり;1000円
会場;ガレリア画廊(白山市河内町江津イ-1)
お申し込み;ガレリア画廊 076-273-0403(火曜日、第1,3月曜日休み)

*この日は特別に、9:00に、ガレリア画廊のカフェがオープンします。
 早くいらした方は、語りとギターのコンサートが始まるまで、どうぞ、おくつろぎください。

ガレリア画廊コンサート裏小2016年5月29日ガレリアDM宛名

緑の木々がみずみずしい初夏、
白山麓のギャラリー・ガレリア画廊での語りとギターのひとときです。

「雪女」を語る・・・

爽やかな季節、語りとギターのコンサートが始まるまで、
そしてあとは、ガレリア画廊のテラスでお茶!も素敵。
シックな色合いのヤマガラがやってきます。
緑のシャワーを浴びて、気持ちいい時間を!

ガレリア画廊テラスIMG_2551

<画像をクリック!>

カテゴリー: アート, ガレリア画廊での語り, ギャラリー, 自然, 語り, 音楽 | 語りとギター~ガレリア画廊コンサート はコメントを受け付けていません

ひねもすのたりのたり・・・・

ヤギ白山麓

『春の海ひねもすのたりのたりかな』

白山麓を車で走っていたら、
畔でヤギが
“ひねもすのたりのたり”

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | ひねもすのたりのたり・・・・ はコメントを受け付けていません

欅・ケヤキ

欅IMG_2535

ケヤキが柔らかい葉をつけ始めた。
枝を空に向かって、うーんと背伸びして。

欅空へIMG_2537

カツラの並木をゆっくりと歩いた。

カツラ並木IMG_2542

この季節、緑をシャワーのように浴びて気持ちいい。

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより, 自然 | 欅・ケヤキ はコメントを受け付けていません

春爛漫

タンポポ畔IMG_2531

春爛漫のこの頃、
道端のタンポポも嬉しそう!

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | 春爛漫 はコメントを受け付けていません