気持ちのいい日

201602280938000

201602280938000

気持ちのいい一日、
ぶらぶら散歩。
川の向こうに見えるケヤキは、青空に枝を精一杯伸ばしていた。
<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | 気持ちのいい日 はコメントを受け付けていません

語り「夜咄」

2016年2月26日夜咄チラシ小2月26日(金)19:00 からは、「本田和・語りのひととき~夜咄(よばなし」 そして、あと1篇は、「夢十夜(夏目漱石・作)より第5夜と第10夜」

昨夜は、L.F.I.スタジオのオーナーであり、音響の新谷 美樹夫さん、そして、永原 諒さんと打ち合わせ。
新谷さんが、語りに合わせて、音を作って下さった!!
26日に向けて、気持ちが高まって行く。

夜咄とは、冬、炉の季節、夜に催される茶事のこと。
今回は、18:30より 気軽に楽しんでいただける抹茶とお菓子を用意しています。

茶道について、いろいろ調べていくうち、自分でも、気軽にお茶を点ててみたくなってきた。
モスグリーンの抹茶茶碗を購入してしまった!

お抹茶と語り、是非、楽しんでいただきたいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3回 本田和・語りのひととき in L.F.I
「夜咄」(よばなし) 他一篇

“貴女が飲んだとしても
減るはずがないのだ。
貴女は実際には
生きていないのだから。″

亡くした女を強く感じたい。
雪降る二月の夜、命日に催す
茶会の席に、女は現れる。
灯火のもと開かれる茶事・夜咄の
幽玄な世界感を本田和が語る。

語り;本田 和
会場;L.F.I スタジオ
      金沢市上荒屋1丁目242-1
             (076-249-8911)
おひとり;1200円(抹茶とお菓子付き)
お問い合わせ&お申し込み;090-2373-5458 語りのひととき  

*目印ランプが灯っています。 
*駐車場あります。

LFIハガキ

<画像をクリック!>

カテゴリー: スタジオ, 本田和・語りのひととき, 語り, 語り~夢十夜 | 語り「夜咄」 はコメントを受け付けていません

白山麓へ

2016年2月6日ガレリアIMG_2461

冬のまっさかりだというのに、お日様が眩しい2月初め、
メモリアルの小さな集まりのために、
白山麓の河内村のギャラリー・ガレリア画廊へ。

2016年2月6日ガレリアテラスIMG_2453

ときどき、ここに来て、
アートに囲まれて、このテラスごしの樹々を見ながら、
お茶&ケーキをゆったりと楽しんでいる。

この時期なら画廊のテラスは雪で真っ白なのに・・・
シジュウカラが餌台に来ていた。

青空が気持ちのいい日。

2016年2月7日白山里空IMG_2467

<画像をクリック!>

カテゴリー: アート, おたより, ギャラリー | 白山麓へ はコメントを受け付けていません

語りのひととき~「夜咄」(よばなし)

2016年2月26日夜咄チラシ小本田和・語りのひととき in L.F.I
「夜咄」(よばなし) 他一篇

「夜咄」(よばなし)・・・・

<亡くした女を強く感じたい。
雪降る二月の夜、命日に催す茶会の席に、女は現れる。
灯火のもと開かれる茶事・夜咄の幽玄な世界感を語ります。>

「夜咄」とは、冬、炉の季節に、夕暮れ時から行われる茶事のことです。
「夜咄」を語ることにしてから、茶道のことを、いろんな人に聞いたり、教えてもらったりしました。
まず、濃茶は″練る”という言葉を使うことも知りませんでした。
・・・・なるほど、濃茶は、器を傾けないと飲めないこってりとしたものなんですね。
″練る”のですね・・・

新しいことを、ひとつひとつ知っていうことは、世界が広がって行くようで、わくわくします。
昔は、作法、形、所作を覚えられなくて、離れてしまったけれど、
今は、作法、形、所作から入って行くと、その“精神”に近づいていけるような気がしています。

でも、2月26日に語るのは、茶道ではなく、茶道がベースに流れる物語です。

日時;2月26日(金)19:00~ 
(18:30より 気軽に楽しんでいただける抹茶とお菓子を用意しています)

語り;本田 和
会場;L.F.Iスタジオ 金沢市上荒屋1丁目242-1
             (076-249-8911)
おひとり;1200円(抹茶とお菓子付き)
お問い合わせ&お申し込み;090-2373-5458 語りのひととき  

*目印ランプが灯っています。 
*駐車場あります。

LFIハガキ

カテゴリー: スタジオ, 本田和・語りのひととき, 語り | 語りのひととき~「夜咄」(よばなし) はコメントを受け付けていません

子どもたちへの語りも・・・・

子どもたちへも、昔ばなしや物語、詩、言葉遊び、古典などを語り届けています。
絵本を読んだりもします。

図書館や小学校などに出かけています。

そして、お年寄りへも。

2015年12月5日鶴来図書館IMG_2471

昨年12月には、白山市の・鶴来図書館で語りました。
クリスマスにちなんだ物語を中心に語りました。
子どもたちの笑顔に、語っている私もほっこり。

2015年12月5日鶴来図書記事IMG_2469

<画像をクリック!>

カテゴリー: 図書館, 語り | 子どもたちへの語りも・・・・ はコメントを受け付けていません

メロメロポッチ・ライブ “弦奏の夜”~「クリスマスの思い出」

2015年12月10日メロチラシ小IMG 昨年12月10日(木)夜は、 メロメロポッチ・ライブ弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第48夜> でした。

前々から温めていたカポーティの 「クリスマスの思い出」
「あるクリスマス」(トルーマン・カポーティ・作、村上春樹・訳)を語りました。
大好きな物語のひとつです。

両親と離れて暮らす7才の少年バディと家族から相手にされない60才を越した"おばあちゃんいとこ″のスックが、
わくわくしながら、クリスマスの準備をしていきます。
クリスマス・ケーキ、ツリー、贈り物・・・・
二人のそばには、犬のクイーニー。
3人(2人と1匹)は、お互いを信じあった親友です。

ところが、やがてバディは寄宿学校に入れられ、
犬のクイーニーは死んでしまい、
残されたスックはいつしか弱っていきます。

カポーティの少年の頃のことを書いた、いわば、自伝の物語です。
カポーティの様々な作品を思い浮かべると、この少年時代が深く関わっていると感じました。

クラシックギターは、 谷内直樹  さん 

「雪女」を語る・・・

メロメロポッチ(金沢市下近江町68BF、くすりのキリン堂横の地下)でのライブは、48回目になりました。
次回は、3月24日(木)19:00~です。

メロメロポッチの入り口

<画像をクリック!>

カテゴリー: ライブハウス, 語り, 音楽 | メロメロポッチ・ライブ “弦奏の夜”~「クリスマスの思い出」 はコメントを受け付けていません

語りでめぐる橋・その一~加賀にて

語りでめぐる橋2015年11月13日実生イベントDM_修正石川県内の橋をめぐる″語り″の旅にでました。・・・・と言っても、何のことなのかわからないと思います。
丸八製茶場というお茶を作っているところがあります。「加賀棒茶」で有名です。
その丸八製茶場が出している冊子「動橋(いぶりはし)」、エッセイや石川県内のいろいろな人たちについて書かれています。
てのひらにちょうどおさめる大きさ、体温を感じます。
その冊子「動橋」に、石川県の橋、川についてのエッセイ「川を歩く」が連載されています。
そのエッセイを書いたのは、友人であり、飲み友だちでもあるあねざき しょうこ さん。

2015年11月13日「動橋」冊子IMG_2388

それを読んだとき、いつの日か、是非、声に出して語ってみたいと思いました。
それも、そこに書かれている川、橋の近くで。

思い切って、あねざきさんに相談、そして、丸八製茶場さんとお話をして、
とんとんと進みました。
「動橋」の編集のKさんをはじめ、丸八製茶場の皆さんには言葉に表せないほど、お世話になりました。

残念ながら、冊子「動橋」は昨年秋に85号で終わってしまいました。
でも、これから,74号から始まり85号までに載せられている12の川、橋を語りで辿って行きます。
これから何年かかるかわからないけれど、川、橋をめぐる″語り″旅を始めました。

2015年11月13日川を歩く地図IMG_2393

旅のはじまりは、加賀。
11月13日(金)17:30~18:30、「語りでめぐる橋」その一、加賀にて
会場は、加賀・動橋の丸八製茶場茶房実生 

2015年11月13日実生入口IMG_2396

作者・あねざき しょうこさんのお話のあと、フルートとギターの演奏、
そして、『動橋』のなかの「川を歩く」(あねざき しょうこ・作)より4編 を、フルート、ギターとともに語りました。

2015年11月13日実生語り1IMG_2432

緑に囲まれた茶房で、だんだん日が暮れていくひとときを、丸八さんのお茶、特別なお菓子を楽しみながら。

2015年11月13日実生庭IMG_2390

フルートは、米口 麻里 さん
ギターは、盤若 篤 さん

2015年11月13日実生演奏IMG_2416

次回は、6月11日(土)珠洲へ旅をします。
橋をめぐる旅、一緒にでかけましょう。

加賀丸八茶房実生1IMG_2044

<画像をクリック!> 

カテゴリー: 語り, 語りでめぐる橋, 音楽 | 語りでめぐる橋・その一~加賀にて はコメントを受け付けていません

ブエノスアイレス午前零時~本田和・語りのひとときin L.F.I

2015年11月10日LFIライブ1IMG_2381昨年のことになってしまったけれど、11月10日(火)19:00~20:00は、本田和・語りのひとときin LFI 第2回でした。
語りは、「ブエノスアイレス午前零時」(藤沢周・作)

    芥川賞受賞した藤沢周のベストセラー小説を
     ピアソラの調べに乗せて、本田和が語る、
       抒情とパッションの世界。
         6年ぶり3回目の再演。

″山奥の雪深い温泉旅館の古いダンスホール、
孤独な青年と盲目の老女がタンゴを踊るとき、
ブエノスアイレスの雪が舞う″

ピアソラの名曲、「ブエノスアイレス午前零時」が、通奏低音のように流れ、
物語が進んでいきます。
でも、舞台はアルゼンチンのブエノスアイレスではなく、新潟県と福島県の県境にある雪深い温泉。
その温泉とブエノスアイレスとが交差していきます。

アルゼンチンに住む友人に尋ねたところ、ブエノスアイレスは冬でも雪はめったに降らないとのこと。
最近降ったのは2007年7月、確か、日本のニュースでも流れていました。
そのまえは、それからさかのぼること80年、1927年。
それほど雪は降らないのです。
そんなブエノスアイレスに″雪が舞って″いるのです、この語りの晩は。

会場は、金沢・上荒屋にある新谷 美樹夫 さんのL.F.I スタジオ
( 金沢市上荒屋1丁目242-1)
L.F.Iスタジオは、ライブも出来るし、練習やレコーディングもできるところです。

LFIハガキ            

本田和・語りのひととき>としては、3回目。
L.F.Iでのライブとしては、2回目でした。
ここでは、一年に4回、ライブを続けて行こうと思っています。
私のホームグラウンドが、ひとつ、増えました。

2015年11月10日語りのひとときLFIブエノスアイレスチラシ小151110BuenosAires5

<画像をクリック!>

カテゴリー: スタジオ, ライブハウス, 本田和・語りのひととき, 語り | ブエノスアイレス午前零時~本田和・語りのひとときin L.F.I はコメントを受け付けていません

寒中お見舞い申し上げます

寒中お見舞い申し上げます。

今年もいろいろな語りをしていきます。
ひとあしひとあし、進んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

随分長い間HPをお休みしてしまいました。
また、ぼちぼち書いていきます。

2014.12saru2IMG_1476

去年の冬、河内村で見かけたお猿さんたち、今年はどうしているかな。

雪のない冬が続いています。
申年は雪が降らないとか・・・・ほんとかな・・・

<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | 寒中お見舞い申し上げます はコメントを受け付けていません

秋によせて~語りとピアノのひととき

2015年11月7日星丘理リーフレット111月7日(土)14:00からは、星ヶ丘学園 秋のフェスタ 2015
語りとピアノのひととき~ 秋によせて 」でした。

2015/11/ 7 11:40

2015/11/ 7 11:40

秋のフェスタというのは、枚方・星ヶ丘の小高い丘の上に建っている星ヶ丘洋裁学校のフェスティバル
木造に校舎が、懐かしいあったかさを感じさせてくれます。
毎年、教室、ギャラリー、庭・・・いろんな場所を使って、さまざまな催しがあるのです。

2015/11/ 7 11:41

2015/11/ 7 11:41

今年も、ピアノの篠原 美樹子 さんと一緒に、ひとときを創りました。

2015年11月7日星丘語り1IMG_2362

語りをしたのは、木造の校舎の中のギャラリー。
色とりどりに染められたTシャツ展をしていました。

2015/11/ 7 11:42

2015/11/ 7 11:42

夏目漱石 『夢十夜』より “第一夜“、“第五夜“ 
 『茨木のり子詩集』より 
ピアノ演奏

2015年11月7日星丘トーク2IMG_2332

星ヶ丘学園は、昭和23年に設立されたそうです。
長い歴史のある学校。
洋裁学校というと、お裁縫をして洋服を仕立てる・・・というイメージがありますが、
それだけではなく、アートのある学校だと思いました。
若い人たち・・・男性も女性も!・・・のみずみずしさに溢れていました。
陶芸、ウクレレ、ジャンベ、絵画・・・・いろいろな音楽、アートでいっぱいです。

2015年11月7日星丘看板IMG_2308

語りが終わったあとは、学校のなかのカフェで、コーヒー&ホットトーストでおしゃべり。
カフェの前の庭では、10人くらいの人たちがウクレレを演奏していました。

2015年11月7日星丘カフェIMG_2369

カフェの外側のにからまった蔦が、カフェのなかにもごく自然に入り込んで、コーヒーと一緒に緑も楽しみました。
このフェスタに参加するのは、毎年11月の楽しみになっています。

2015年11月7日星丘リーフレット2

<画像をクリック!>

カテゴリー: アート, ギャラリー, 学校, 語り, 音楽 | 秋によせて~語りとピアノのひととき はコメントを受け付けていません