“いきる・うたう・かたる”

10月2日(日)19:00からは、 ネパールの歌手スンダリ・ミカ さんとのライブだった。

“Kanazawa の声と Katmanduの声が Kyotoで響きあう” 
「いきる・うたう・かたる」

会場は、京都の町屋・うずらギャラリー 
(京都市中京区三条通寺町西入)

たくさんの店・人で賑わっている三条河原町。
大勢の人がぶらぶらとブラリングをしている通りに面して、
そこだけ異次元の世界に迷い込んだようなところ・・・
・・・うずらギャラリー。

現代的な建物に囲まれて立っている古民家なんだけど、
それがちっとも不思議じゃなく・・・
当たり前のようにたたずんでいる。
もちろん、うずらギャラリーの建物のほうが、
ずっとずっと昔から建っているんだけど。
そこら辺りに同じ空気が流れているって感じ。
こんなところは、京都ならではの空気なのかな~~って思った。

古い戸を開けて、建物の中に入っていくと・・・
身体も気持もひきしまるような空間に包まれる。

靴を脱いで、ギャラリーに入ると、暖炉、浪漫を感じる電灯・・・・
窓からは植え込みの樹々の緑が優しい。

9月に始めてこのギャラリーに来たとき、
この空間に受け入れてもらおうと、
しばらく、この空間と気持の対話をした。
“はじめまして”という気持もこめて。
この空間には、時空の流れの精霊のようなものを感じる。

さあ、本番、いろいろ、アクシデントなどもあったけど、
気持ちよい語りが出来たってことは、うずらギャラリーさんの空気や目に見えない精霊のようなものに、少しは受け入れてもらえたかな・・・。

会場いっぱいのお客様だった。
後ろの廊下にまで椅子を並べてあった。

「夢十夜」
「みみをすます」
「生きる」
「ネパールの詩」

ほか
<画像をクリック!>

カテゴリー: ギャラリー, 語り, 音楽 | “いきる・うたう・かたる” はコメントを受け付けていません

蕎麦の会

10月の初め、大切な友人・Nさんを訪ねて、枚方市星ヶ丘に行った。

たまたま、その日は、Nさんのお仲間達の“蕎麦の会”だった。
(正式な名前はわからないけど)
その集いに加わらせていただいた。

小高い丘に立っている星ヶ丘洋裁学校 の庭で、みなさんで蕎麦を育てて、
それを収穫して食べるという集まりだった。

この洋裁学校は懐かしさを感じさせる木造の校舎。
この校舎を見ていると、
ふーっと、子ども時代にタイムスリップしてしまう。

木のぬくもりの建物のなかに入ると、
なんだか、大きな優しいあったかいものに包んでもらっているような気がして、
安心した気持になる。

学校のほか、ギャラリーやカフェもある。
様々な雑誌にも紹介されてきた。

庭のテーブルに皆さんが集まって、
ちょうど蕎麦を食べるというときに、
交ぜていただいた。
一升瓶やビールも置いてあり、いろんな話で盛り上がっていた。

蕎麦のおいしかったこと!!
そのあとの蕎麦湯も。

蕎麦畑の写真を撮っていたら、
「今年の蕎麦の出来はあまりよくないんだよ」
って言われたけれど、
とっても見事な蕎麦畑だった。

その晩は本番だったので、お酒が飲めなかったのは残念だけど、
蕎麦と蕎麦湯のおかげで、ずーっと身体は絶好調!!だった。

同じく星ヶ丘に住んでいるピアニストである友人Mさんともおしゃべりをして、
とってもゆったりとした時間が流れ、
満ち足りたひとときを過ごした。
<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | 蕎麦の会 はコメントを受け付けていません

“詩やものがたりを聴く” in泉野図書館

9月12日(月)の13:30からは、ワークショプ“声読”の楽しみを受講している人たちの集まり・和ぼっこ主催の<詩やものがたりを聴く>ひとときだった。

Mさん

会場は、金沢市立泉野図書館2Fオアシスホール。

Aさん

Cさん

Kさん

和ぼっこのなかの4人による
宮澤賢治・作「ざしき童子のはなし」のあと、

本田和の語り
宮澤賢治の文語詩~尺八にのせて~
宮澤賢治・作「祭の晩」
芥川龍之介・作「蜘蛛の糸」

ゲストとして、琴古流尺八奏者・盛本 芳久 さんが、「手向」を演奏してくださった。

Nちゃんが音響・照明をしてくれたので、雰囲気のあるステージになった。

暑さが和らいだ昼下がり、図書館に来ていた人たちも、ふらっと来て下さった。
こんな、さりげない語りのひとときって、いいな~~~って思った。

<画像をクリック!>

****************

【ワークショップ“声読”の楽しみ・ご案内】
声と身体のワークショップ
“声読”の楽しみ

声に出して・・物語・詩・古典・民話などなど・・・
身体に響く言葉を感じて・・・ 
ものかたり人・本田和と気持ちのよいひとときを過ごしましょう

声に出すって気持ちがいい、
物語や詩を読むって心地いいな、
日本語って綺麗、面白いな、・・・
自分の声を体で感じて、気持ちのいい時間を過ごしましょう・・・
そんなワークショプです。

都合のいい日だけの参加でも大丈夫。
充分楽しんでいただけます。
お気軽にどうぞ。

ワークショップ>←←ここをクリックしてください。

<毎月原則として>
*第2・第4月曜日
14:00~15:30

(詳しくは、下記にお問い合わせ下さい)

<場所>金沢・額谷・「ふれんず
山側環状線金沢市額谷1丁目交差点角、
国際ホテル近く、
旧石川社会保険センター、現在、北國文化センター南教室、北がわ・横

<会費> 1回につき 1,500円
(「ふれんず」のおいしいコーヒー付)

* テキスト用にコピー代(実費)をいただくこともあります

<申し込み・お問い合わせ>
076-298-6622(坂井) 
または hiroba@kazkatari.pasero.net

カテゴリー: ワークショップ, 図書館, 語り, 音楽 | “詩やものがたりを聴く” in泉野図書館 はコメントを受け付けていません

粋な“紫”


紫色のムラサキシキブの実。

日に日に濃く、深く、粋になっていく。
葉っぱの緑との相性も最高。

野鳥にとって、この実はあまり美味しくなく、
他に食べるものがなくなったときに、仕方なく!?この実を食べるって、
以前、何かで読んだことがあるけど、
ほんとかな?

秋、深し。
<画像をクリック”>

カテゴリー: おたより, 自然 | 粋な“紫” はコメントを受け付けていません

「コスモス」での語りのひととき

1ヶ月に1回、作業所「コスモス」で<語りのひととき>を始めてから、気がついたら、
もう、7年以上経つ。

ここ「コスモス」は、様々なハンディを持った人たちが働いている作業所。
金沢・小立野台地にあるお寺の一部屋にある。

物語や詩、言葉遊びのもの、そして、絵本を読んだり・・・を、
語り届けている。

“言葉”も“音楽”なんだよ!
という想いをこめて、
みんなの身体と心に感じてもらえるように。

職員の方々も、聴いたり、声に出したりして、
一緒に楽しんでくださっている。

10月18日に行ったとき、私が語っている最中、
Hさんが私の前にリズミカルに歩いてきた。
いつも難しい顔をしている彼が、
そのときは、とても楽しそうに、にっこり笑って。
身体全体に、楽しんでくれている表情が溢れている。

7年通っていて、いままで、硬い表情をしていた彼が!!
7年かかって、やっと彼に受け入れてもらえたんだな・・・

生の声の力、言葉の力の暖かさを感じたひとときだった。

カテゴリー: おたより, 語り | 「コスモス」での語りのひととき はコメントを受け付けていません

能登の海は・・・


今日の能登の海は荒れ模様。
空は鉛色。
強い波。
海沿いの道路は、強い風で、車が風に持っていかれそう。

いよいよ・・・冬に近づいたかな・・・
<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより, 自然 | 能登の海は・・・ はコメントを受け付けていません

万葉集群読~能登上布に寄せて

能登の付け根あたりに、能登上布の里がある。
能登上布は麻を織り込んださらりとした感触の
まるで“蝉のような”織物で、
歴史はなんと2000年前までさかのぼる。

能登上布発祥の地・鹿西町(現・中能登町)は、
この能登上布を伝えていこうと、会館を作ったり、
機織が出来るようにしたり・・・様々な企画をしている。

この能登上布の地にあるR高校で、
11月に、“万葉集の群読~能登上布に寄せて”
(このキャッチは、私が勝手に付けたのだけど)
をする。

1年生全員160人で、万葉集の群読パフォーマンスをする。
その詠は、生徒さんたちが選んだこの地にふさわしい織・染・布に関わるもの14首。

いま、その群読の発表に向けての練習の授業に出ている。

中能登町に行く日は、秋晴れの気持のいい日に恵まれている。
能登半島の海に沿って走る海浜道路を車で走りながら、キラキラ光る大きな海を見ているうちに、
だんだんと、日常から離れていく。

ずっと昔から生命は続いていて、これからもずっと続いていくんだな・・・
そう思うと、いま、生きている時間は、ほんの一瞬に過ぎないんだな・・・・

些細なこと、目先のことに、いま悩んでいることに、くよくよしているなんて、ちっぽけに思えてくる。
な~~んだ、こんなことに悩んでいたのか・・・なんて思えてくる。

さあ、160人のティーンエイジャーのフレッシュな声での万葉集。
男性・女性の声が交差する。
ブラスバンドの人のBGも入り、万葉集の新しい世界が創りだされると、わくわくしている。

<万葉集~能登上布~高校生による群読パフォーマンス>という構想を持たれたR高校のK先生のおかげで、私はいい時間を過ごさせてもらっている。

今週から、160人での全体練習に入る。
11月5日の本番に向けて、どきどき・わくわく。
<画像をクリック!>

*************
CD[セロ弾きのゴーシュ」ジャケット “三つの音が調和する 幻想的な語りと音楽の世界” 
本田 和の2枚目のCD、完成・発売中

CD<セロ弾きのゴーシュ>~本田 和・語りの世界~

1.語り&チェロ
蜘蛛の糸」芥川龍之介 原作、宗像 和 構成・作曲
2.語り&クラシックギター
智恵子抄」高村光太郎 作詩、宗像 和 構成・作曲
3.語り&チェロ
セロ弾きのゴーシュ」宮沢賢治 原作、宗像 和 構成・作曲
ジャケット裏
語り・ものかたり人;本田 和、チェロ;林口 眞也、クラシックギター;谷内 直樹

2,000円(税込み)

リーフレット試聴できます(タイトルをクリック!)
蜘蛛の糸
智恵子抄
セロ弾きのゴーシュ

詳しくは、CD<セロ弾きのゴーシュ>~本田和・語りの世界~
<画像をクリック!>
******************

*** *** *** *** *** *** 
一枚目のCDは・・・  
うぐいす姫CDジャケット本田和とキャッシー・スパニョーリによる
日本語と英語の掛け合いの語りのCD
 
 “ふたつの声の物語” 
CD<うぐいす姫>
発売中

“音楽のように美しく調和する二つの声” をお楽しみ下さい。

試聴できます<その1>「うぐいす姫」より01 トラック 1
試聴できます<その2>「うぐいす姫」より02 トラック 2
試聴できます<その3>「鬼は外」より03 トラック 3 

日本語を母国語とする人も、
英語を母国語とする人も、
物語を楽しめます。

また英語を学んでいる人にも、
日本語を学んでいる外国の人にも、
お勧めします。

詳しくは、HP内 CD<うぐいす姫> を!!

カテゴリー: 学校, 語り | 万葉集群読~能登上布に寄せて はコメントを受け付けていません

語りと尺八の夕べ

8月28日(日)18:30から、医王山の麓・俵町のギャラリーISOLAで、
<語りと尺八の夕べ> だった。

このギャラリーは、家具つくりの尾田 伊生さんの工房にある。

ちょうど、ここで、1年に1回開催される
尾田 伊生展ーギャラリーISOLA・工房・open houseーの会期中のイベントだった。

準備のため、17時にギャラリーに入った。
工房もギャラリーも全部、尾田さんの手作りなのだ。
海まで見わたせるテラスに坐って、景色を眺めていると、
まるで映画の中の異国にいるような気がしてしまう。

開演の直前、真っ赤な夕日がゆっくりと落ちていくところを観ていた。
もうちょっとで海に入る
・・・というところで開演時間になった。

だんだんと色が変わっていく日没の空の色が、
会場となったギャラリーの窓をまるでキャンバスに変えてしまったようだった
(らしい・・・というのは、その窓は、私の後ろ側にあったから、客席からしか見えなかった)

客席の椅子は、もちろん、全部、尾田さんの作品。
尾田さんの作品に囲まれての語りと尺八のひとときだった。
椅子たちが、まるでおしゃべりしているみたいだ。

虫の声ともコラボレーションした夕べだった。

「宮沢賢治の詩」
「100万回いきたねこ」
「子どもの頃へ想いをはせて・・・」

金沢市俵町・尾田伊生さんの工房 にて

尺八・琴古流尺八・盛本 芳久 さん と
<画像をクリック!>

****************

【ワークショップ“声読”の楽しみ・ご案内】
声と身体のワークショップ
“声読”の楽しみ

声に出して・・物語・詩・古典・民話などなど・・・
身体に響く言葉を感じて・・・ 
ものかたり人・本田和と気持ちのよいひとときを過ごしましょう

声に出すって気持ちがいい、
物語や詩を読むって心地いいな、
日本語って綺麗、面白いな、・・・
自分の声を体で感じて、気持ちのいい時間を過ごしましょう・・・
そんなワークショプです。

都合のいい日だけの参加でも大丈夫。
充分楽しんでいただけます。
お気軽にどうぞ。

ワークショップ>←←ここをクリックしてください。

<毎月原則として>
*第2・第4月曜日
14:00~15:30

(詳しくは、下記にお問い合わせ下さい)

<場所>金沢・額谷・「ふれんず
山側環状線金沢市額谷1丁目交差点角、
国際ホテル近く、
旧石川社会保険センター、現在、北國文化センター南教室、北がわ・横

<会費> 1回につき 1,500円
(「ふれんず」のおいしいコーヒー付)

* テキスト用にコピー代(実費)をいただくこともあります

<申し込み・お問い合わせ>
076-298-6622(坂井) 
または hiroba@kazkatari.pasero.net

カテゴリー: ギャラリー, 語り, 音楽 | 語りと尺八の夕べ はコメントを受け付けていません

“いきる・うたう・かたる”

“いきる・うたう・かたる”

10月2日(日)19:00から、 ネパールの歌手スンダリ・ミカ さんとのライブをする。

<日本語とネパール語 ことばとメロディー>
“Kanazawa の声と Katmanduの声が Kyotoで響きあう” がある。

歌の人とのコラボレーションは、はじめてなので、わくわくしている。
会場は、古民家のギャラリー・京都・うずらギャラリー

このライブには、不思議な不思議な巡り合いがある。

まず、金沢での友人であり、語りのときに音響をお願いしているNちゃんが、いま、京都に住んでいる。

そのNちゃんが、今年の春、
「京都の家の近くに、雰囲気のあるギャラリーがあるよ」
と話してくれた。

それから何日かして、別の友人Yさんから、ネパールに住んでいる歌の人とのコラボレーションを提案された。
会場は?と聞くと、京都・うずらギャラリーとのこと。

この偶然は何だ!? 
この巡り合わせ! 

・・・という不思議なご縁。

9月のはじめにうずらギャラリーを、Nちゃんと一緒に訪ねた。
大勢のひとでにぎやかな京都・三条河原町で、
そこだけ、ひっそりとたたずんでいるような古民家。

これがうずらギャラリー。

その古民家の一階、道路が見える半地下に、ギャラリーがある。
夏は凄まじく暑い京都なのに、ここはひんやりと涼やかなのだそうだ。


(京都の新聞より)

ネパールの歌と語り。
さあ、どんな世界が生まれるか!

“金沢を拠点に活動する「ものかたり人」本田和とネパールのカトマンズを拠点に歌うスンダリ・ミカが織り成すイメージの世界。
京都の町屋が古都(いにしえのみやこ)の庵と化し、不思議な世界へと誘う”

会場;うずらギャラリー (京都市中京区三条通寺町西入)電話;070-5500-1011
お問い合わせ;うずらギャラリー
お一人;2,000円

地下鉄京都市役所前駅から歩5分
京阪電車三条駅から歩7分
阪急河原町駅から歩9分
市バス河原町三条から歩3分
かに道楽からアーケードのない方向へ30m

またまた、偶然。
ちょうどこの時期、このギャラリーから歩いて5分のところで、友人が写真展をしていた。
渡邊 美砂子・写真展
うずらギャラリーでの打ち合わせのあとは、美砂子の写真~砂漠・北極・・・・+WASHI~の世界に浸った。

美砂子の作品・砂漠や北極に囲まれていると、
写真の向こうに、広大な世界がひろがっているようで、気持がぱーっと明るくなっていった。

Nちゃんと、そして友人のMにゃとも合流して、ティーンエイジャーに戻ったような、おしゃべりに夢中になった。
<画像をクリック!>

カテゴリー: ギャラリー, 語り, 音楽 | “いきる・うたう・かたる” はコメントを受け付けていません

スグレモノ

私にとっての夏の必需品と言ったら、これ!!!
なにをするものかわかりますか?

「ポイゾン・リムーバー」~いわば、“毒液吸い出し器”
蚊に刺されたときはもちろん、ハチでもアブでもオーケー。
イラガなどケムシに刺されたときも、すぐ、この“吸い出し器”で、プカプカすれば大丈夫。

これを見つける前は、イラガに刺されたときは、何日も何日も、痒い&痛いで、苦しんだ。

夏の必需品、私の大事なスグレモノ!
<画像をクリック!>

カテゴリー: おたより | スグレモノ はコメントを受け付けていません