カテゴリー
- CD
- youtube 、動画
- アート
- おたより
- ガレリア画廊での語り
- ギャラリー
- ジャズ
- スタジオ
- ハードボイルド
- プラテーロとわたし
- ライブハウス
- ワークショップ
- 公演“あなたへ~「恋文」”
- 公演~「智恵子抄」詩人高村光太郎と智恵子
- 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして
- 公演~中原中也・汚れつちまつた悲しみに・・・
- 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・
- 公演~向田邦子・その命の証し
- 公演~星野道夫のアラスカ
- 公演~沢木耕太郎・深夜特急
- 公演~秋野不矩インドだより バウルの歌
- 公演~茨木のり子・おんなの言葉
- 図書館
- 学校
- 宗左近~炎える母
- 寺
- 店
- 映像
- 本田和・語りのひととき
- 本田和の語り
- 町屋塾での語り
- 神戸・六甲ライブ
- 自然
- 語り
- 語り・くらぶ
- 語り~夢十夜
- 語りでめぐる橋
- 金沢・東山ライブ
- 金沢・野町ライブ
- 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ
- 音楽
タグ
「語り」カテゴリーアーカイブ
七尾高校へ
7月の終わりは、七尾市にある石川県立七尾高等学校 の図書委員会主催の研修会へ。 声を出して楽しみましょうというワークショプと語りのライブ。 夏に七尾高校に呼んでいただくのは、今年で3年目。 私の中では、もう、夏の恒例の七 … 続きを読む
CD<セロ弾きのゴーシュ>
“三つの音が調和する 幻想的な語りと音楽の世界” CD<セロ弾きのゴーシュ>~本田 和・語りの世界~が完成した。 3曲とも、東京の作曲家・宗像 和先生の作品。 すべて、語りと音楽の為に作曲されたもので、譜面の上に、音符と … 続きを読む
本田和・語りの世界
7月13日(月)に <本田 和・語りの世界> ~CDセロ弾きのゴーシュ完成記念コンサート をする。 去年から、打ち合わせや練習を重ねてきて、 そして、この3月にすべてのレコーディングが終わり、 いよいよ、7月13日に … 続きを読む
レコーディング
いま、二枚目のCDを作っている。 この7月13日に完成する。 CDタイトルは <セロ弾きのゴーシュ~本田 和・語りの世界> いまは、このための最後の追い込みに来ている。 (・・・と言っても、いま大変なのは、エンジニアさん … 続きを読む
春のキゴ山・コンサート
“自然豊かなキゴ山の地、木漏れ日の中で・・・” <春のキゴ山・五月のコンサート>に出演した。 主催は、医王山(いおうぜん)キゴ山の地元の方々の「キゴ山クラブ」 初夏の太陽を浴びて、みずみずしい緑がいっぱいの日だった。 会 … 続きを読む
プラテーロの黄色いアイリス
“プラテーロ”の黄色いアイリスが咲いた! 私にとって、大事な大事な作品< 朗読とクラシックギターのための プラテーロとわたし> ~スペイン・アンダルシアのエレジー クラシックギターは、谷内直樹 さん この散文詩のなかに … 続きを読む
源氏物語へのいざない
源氏物語へのいざない~いろは匂へど~ 富山県高岡市伏木の勝興寺で、2回にわたって「源氏物語」を朗読した。 「夕顔」 と 「若菜」 流れるような、そして艶のある 与謝野晶子 の訳で。 シンセサイザーの 滝沢 卓 さ … 続きを読む
”源氏物語へのいざない” in 伏木・勝興寺
海の近く、富山県高岡市伏木のお寺 勝興寺 そのお寺のお宝のひとつは 貴重な源氏物語絵巻 「若菜」 の巻の 蹴鞠 と女楽 の場面の絵巻がある。このリーフレットは、蹴鞠の場面。 <リーフレットをクリック!> “3月の … 続きを読む
メロメロポッチ・ライブ
ツバメがスイスイ飛び・・・“お帰りなさ~~い!” ヒバリがピーピー囀り タンポポの黄色が眼にまぶしい・・ 春たけなわ 23日(木)夜8時からは メロメロポッチ ライブ “ 弦奏の夜・語りとクラシックギターの夜・第1 … 続きを読む