カテゴリー
- CD
- youtube 、動画
- アート
- おたより
- ガレリア画廊での語り
- ギャラリー
- ジャズ
- スタジオ
- ハードボイルド
- プラテーロとわたし
- ライブハウス
- ワークショップ
- 公演“あなたへ~「恋文」”
- 公演~「智恵子抄」詩人高村光太郎と智恵子
- 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして
- 公演~中原中也・汚れつちまつた悲しみに・・・
- 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・
- 公演~向田邦子・その命の証し
- 公演~星野道夫のアラスカ
- 公演~沢木耕太郎・深夜特急
- 公演~秋野不矩インドだより バウルの歌
- 公演~茨木のり子・おんなの言葉
- 図書館
- 学校
- 宗左近~炎える母
- 寺
- 店
- 映像
- 本田和・語りのひととき
- 本田和の語り
- 町屋塾での語り
- 神戸・六甲ライブ
- 自然
- 語り
- 語り・くらぶ
- 語り~夢十夜
- 語りでめぐる橋
- 金沢・東山ライブ
- 金沢・野町ライブ
- 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ
- 音楽
タグ
投稿者「kaz」のアーカイブ
今年も七尾高校へ
今年も七尾高校へ行った。 石川県立七尾高校・図書委員会の研修でワークショップをするようになって、この夏で4年目になる。 今年は、図書委員会の生徒さんたちに放送部、合唱部の生徒さんが加わり、また、たまたま見学にいらしていた … 続きを読む
一向一揆の里
7月9日の夜に “語りとギターと写真の調べ”~帰郷 をしたのは、白山市の鳥越。 ここは、鳥越城、二曲城があり、一向一揆の里として知られている。 戦国時代に浄土真宗の信者が起こした一向一揆。 一揆衆は、1488年に加賀国守 … 続きを読む
カテゴリー: おたより
一向一揆の里 はコメントを受け付けていません
帰郷~語りとギターと写真の調べ
帰郷~語りとギターと写真の調べ in 鳥越 ~7月9日 この言葉のひとつひとつには、特別の想いが篭められている。 12,3年前になるかな・・・鳥越町にある鳥越中学校の授業で語りをした。 2年生の担任であり国語の先生でも … 続きを読む
猛烈!暑い!
まさに猛暑。 長引くじめじめした梅雨の季節には 早く暑い夏が来て、からっとしてほしいものだなんて、勝手な事を願っていたけど ここまで暑いと、雨が恋しくなってしまう。 暑くなると、イラガなどケムシが発生。 うっかりと刺され … 続きを読む
カテゴリー: おたより
猛烈!暑い! はコメントを受け付けていません
源氏物語の世界~語りと琵琶の宵
“語りと琵琶の宵~源氏物語の世界” in 能美市根上図書館閲覧室 能美市の根上図書館閲覧室は、天井までの大きなガラスの窓の向こうには緑の樹の中庭が見える雰囲気のある空間。 その閲覧室では、もう、何回も語らせてもらっている … 続きを読む
朗読講座
6月の終わり、富山県の高岡市の「富山県民生涯学習カレッジ砺波地区センター」で開かれている朗読講座で朗読をした。 とても暑い日だったけど、緑の樹々に囲まれた建物は、風がひんやりと通り抜けた。 朗読を学んでいる人たちの“熱い … 続きを読む
カテゴリー: 語り
朗読講座 はコメントを受け付けていません
七夕に怪談!?
30年来の友達であるNさんは、小学校の先生。 6年生の担任をしている今年の夏も、6年生の合宿(宿泊体験というんだそうな)での肝試しの前に怪談を語ってほしいと頼まれた。 夕方、能登・羽咋にある「国立のと青少年交流の家」に向 … 続きを読む
緑に包まれて・・・
先日、金沢の街の中心にある中央公園の横の建物<四高記念交流館>で語ったときのこと。 素晴らしくいい天気で爽やかな日だった。 リハーサルから本番まで、かなり時間があったので、中央公園をぶらぶらと散歩した。 緑がみずみずしい … 続きを読む
カテゴリー: 自然
緑に包まれて・・・ はコメントを受け付けていません
風のおきみやげ~いのちの雫
6月20日(日)午後“風のおきみやげ~いのちの雫”に出演した。 10年前にガンでなくなったK子さん、 自宅で過ごしていたK子さんの周りの人たちが、彼女のために様々な“ひととき”をアレンジした。 私も、語りに出かけたり、ま … 続きを読む