カテゴリー
- CD
- youtube 、動画
- アート
- おたより
- ガレリア画廊での語り
- ギャラリー
- ジャズ
- スタジオ
- ハードボイルド
- プラテーロとわたし
- ライブハウス
- ワークショップ
- 公演“あなたへ~「恋文」”
- 公演~「智恵子抄」詩人高村光太郎と智恵子
- 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして
- 公演~中原中也・汚れつちまつた悲しみに・・・
- 公演~吉野弘 二人が睦まじくいるためには・・・・
- 公演~向田邦子・その命の証し
- 公演~星野道夫のアラスカ
- 公演~沢木耕太郎・深夜特急
- 公演~秋野不矩インドだより バウルの歌
- 公演~茨木のり子・おんなの言葉
- 図書館
- 学校
- 宗左近~炎える母
- 寺
- 店
- 映像
- 本田和・語りのひととき
- 本田和の語り
- 町屋塾での語り
- 神戸・六甲ライブ
- 自然
- 語り
- 語り・くらぶ
- 語り~夢十夜
- 語りでめぐる橋
- 金沢・東山ライブ
- 金沢・野町ライブ
- 金沢・長町「海月が雲になる日」ライブ
- 音楽
タグ
投稿者「kaz」のアーカイブ
語りとチェロで“学校公演”
昨年のことになるけど・・・12月はじめ、<語りとチェロ>での学校公演があった。 チェロは、大阪フィルハーモニーのチェロ奏者・ 林口 眞也 さん 金沢市立M小学校。 1年生と2年生と3年生は、それぞれ、チェロのひととき。 … 続きを読む
雪女・里に来る?!
大寒波がやって来るとの予報。 窓の隙間から入ってくる風の音が凄まじい。 ゴーゴーとなる風の音が聴こえてくるだけで、身体がぞくっとする。 ご~~ご~~と山の小さな家を揺すっていく風の音・・・ この17日の日曜日午後、金沢の … 続きを読む
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 2010年、平成22年になりました。 今年も、語り続けて行きます。 どうぞよろしくお願いします。 金沢は、雪のお正月になりました。 大晦日から、しんしんと降りだした雪 山のお寺の除夜の鐘 … 続きを読む
カテゴリー: おたより
明けましておめでとうございます はコメントを受け付けていません
雪女・雪・雪・・・・・
来ました、来ました! 雪女が!! まず、12月5日、能美市根上町のギャラリー&カフェ「いずみ」に。 雨という予報だった。 予報どおり、朝から雨だったので、“また雨女・・・”と思っていた。 ところが、お昼になるとお陽さまが … 続きを読む
セロ弾きのゴーシュin小松
11月25日夜は、“本田 和・語りの世界~セロ弾きのゴーシュ in 小松” 会場の小松市立・絵本館ホール 十九番館 は、以前は、銀行だった建物。 高い天井、立派な柱、木製のカウンター、重たい扉の大金庫、カーブした階段・・ … 続きを読む
古典を“奏でる”
言葉と音で~古典を“奏でる” 11月1日は「古典の日」 その「古典の日」にちなんだイベントが 金沢市立玉川こども図書館で開かれた。 <古典の日~物語コンサート> そのイベントに ワークショップ<“声読”の楽しみ>の生徒さ … 続きを読む
秋の宵はファンタジー
“秋の宵はファンタジー” 秋はファンタジーが似合う。 まして、夜は。 能美市根上図書館の閲覧室は、昼と夜とで、まるで雰囲気が変わる。 高い天井、ガラス越しの闇・・・ なんだか夜空の下にいるような気がする。 その図書館から … 続きを読む
オーバー・ザ・レインボー
昨日、見事な虹を見た。 虹は、近くの山から始まって さえぎるものもなく 空に大きな弧を描いて 向こうの原っぱのほうまで・・・ 久しぶりにこんな大きな見事な虹を見た。 虹のかなたに 吸い込まれていきそう・・・ ****** … 続きを読む
カテゴリー: おたより
オーバー・ザ・レインボー はコメントを受け付けていません
“こよひ逢ふ人 みなうつくしき”
“こよひ逢ふ人 みなうつくしき” ~~与謝野晶子をさがして~~ のステージが終わった。 随分前から与謝野晶子の短歌に惹かれていたのだけど、 本格的に取り組み始めたのは、一年半前。 与謝野晶子の故郷・堺を訪ねたり、記念館に … 続きを読む
カテゴリー: 公演~こよひ逢ふ人 みなうつくしき・与謝野晶子をさがして, 本田和の語り, 語り
“こよひ逢ふ人 みなうつくしき” はコメントを受け付けていません